
3人のお子さん育てながらフルタイム教員で働いてる方いますか?実家の援助なしでやれますか?
3人のお子さん育てながらフルタイム教員で働いてる方いますか?実家の援助なしでやれますか?
- みかん
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、回答でなく😣
私も気になります💦

退会ユーザー
どの教員かわかりませんけど、
知り合いは旦那さんも教師なので2歳のお子さん一人で実家の手助けありじゃないと厳しいみたいですよ💦
旦那さんが自由にお迎え出来るなら大丈夫かもですが、
教員は生徒さんの人生がかかってて仕事抜けるの難しいので誰かサポートは必要だと思います😊
-
みかん
そうですよね😭ありがとうございます。現在2人育てていて親の援助なしでなんとかやれてますが3人になるとまた厳しいかなぁと…
- 9月23日
-
退会ユーザー
皆が皆同じとは限りませんけどね(´・ω・`)💦
私の話じゃなくて申し訳ないです…。
ちなみに私は違う仕事ですがフルタイム、親の援助無しだったら呼び出しや休みにやはり困りました💦- 9月23日
-
みかん
いえいえ、ありがとうございます!やはり急な呼び出しが困りますよね💦
- 9月24日

remi
一緒に働いている先生がそのような状況でやられています。お子さんは5歳、4歳、2歳だそうです。子どもと一緒に20時頃には寝て4時には起きて仕事をする生活だそうです😣休日も仕事やらないといけない時もあるみたいです...
-
remi
ですが辞めようと思ったことはないって言ってましたし、強い人だなぁと尊敬しています🥹
- 9月24日
-
みかん
ありがとうございます!すごいです…!4時に起きて仕事なんて😭担任をもってるんですかね??やめようと思ったことないだなんて…私は2日に1回はやめたいと思ってます😭笑
- 9月24日
-
remi
今現在その過酷な状況で働いているんですね!😫
私は2歳、4歳子供いて、フルタイムで副担で働いていますが
毎日辞めたいと思って働いています🫠笑- 9月24日
-
みかん
そうなんですね!私も今5歳2歳で中学校で働いてます!特別支援学級の担任で、さらに部分休業使ってるのでフルタイムよりはだいぶマシかと思うのですがそれでもしんどくてやめたいなーと転職サイトみたりしてます😭
でも実は3人目を考えていて…3人いて果たしてこの仕事は続けていけるのかと質問させてもらいました💦- 9月24日
-
remi
配慮して特別支援学級とかあるあるですよね💦でも慣れない仕事って本当にしんどいですよね😅😅😅
私は特別支援学校で部分休業使わずフルタイムです😓使えるけど仕事が終わらなさ過ぎて😱
3人目✨️素晴らしいですね☺️私も3人目欲しいなぁって考えたことありますが🥹
私は不器用なので3人目産むなら教員は辞めて転職します...🫠
でも今のところ毎日悩んでいますが...3人目諦めて教員は続けると思います...一応なりたくてなった仕事なので😣今はあの時の志はどこへ?の状況ですが😅笑
3人目✨️素晴らしいと思います💓3人目妊娠してかは考えるでもいいと思います!人生後悔はしたくないですよね...🥹- 9月24日
-
みかん
ありがとうございます!特別支援学校なんですね!
仕事が終わらないのですね💦私も明日は休日出勤します…平日は残れないので…辛いです。そう思うともう3人目とか無理じゃないかと思ったりもするのですが私も一応なりたくてなった仕事だし、やりがいも感じてます。ただそれ以上に忙しすぎてもうやめたいとも思ってます。今特別支援学級を初めて担任していて大変ですがやりがいも感じていて本当に迷っています。教員の働き方改革は進むと思いますか?😭remiさんは毎日どれくらい残業してますか?- 9月24日
-
remi
保育園に18時15分までに迎えに行かないといけないため、どんなに仕事が終わらなくても17時半には退勤しています🙇🏻♀️
特別支援学校なので休日は学校開かないです💦休日もなんて🥲大変すぎますね...💦お疲れ様です😭
まだ特支は普通学校に比べたら働きやすい気はします...
明日から五連勤😇恐ろしいです🥲
旦那様は3人目のお子さんについてどう思っているのでしょうか?🍀
うちの場合は3人は絶対に無理!とキッパリ言われました🫠- 9月25日
-
みかん
お疲れ様です‼︎
そうか、休日はあかないのですね!鍵も管理職が管理してる感じですか?でも逆に平日のタイムリミットが迫る中働くのも大変ですよね😭持ち帰りの仕事もされてますか?
うちは旦那は3人目がほしいと言ってます。旦那が3人兄弟というのもあると思います。でも私が今すでにぎりぎりの状態で働いて子育てしているのでもう1人望むなら教員は少なくとも無理かと思ったりもしています…。
remiさんはずっと特別支援学校ですか?私今特別支援学級をもっていることもあり、特支も今後考えていきたいのと勉強のために免許を取得中で。よければ支援学校ってどんな感じなのか教えていただけるとありがたいです💦- 9月26日

OSK
私も教員、3人ではなく年長と2歳児をほぼワンオペで育てながら働いています!親族全員遠方で頼れる人おらずなので正直子供2人でもしんどいです😖今は担任&学年主任という立場にあり責任も重く、子供と一緒に寝て3時に起きてます。身体が慣れればそれも全然苦じゃなくなりますが何せ授業後の対応がなかなかできないので心苦しいです💦でも私は私、「5時の女帰ります!」とか言って毎日定時に帰ってます笑
朝の送りだけは旦那がやってくれるので、朝6時に出勤してなんとかまわってます〜
-
みかん
毎日お疲れ様です😭担任&学年主任ですか?!めちゃくちゃ大変ですね💦小学校ですか?
3時に起きて…ほんとに大変ですね。旦那さんも教員ですが?- 9月24日
-
OSK
小学校です😁担任外して欲しいという要望が通らず、まさかの主任までついてきましたが17時にサラッと帰っても誰も何も言わないのでまあいっかと割り切ってます🤣
旦那は全然違う業種で、激務の営業なのて帰りは深夜、土日もほとんどいません🤣- 9月25日
-
みかん
ものすごく大変ですね😭😭要望が通らないどころか主任まで…毎日お疲れ様です💦OSKさんは今後も教員を続けていきますか?
私は、今のところ収入の面も考え続けようかと思っていますが年々仕事は重くなるだろうし、本当に続けられるのか不安ばかりです。私も時短で早く帰ることに関しては今何も言われないのですが、今後子供3人できればほしいと考えているのでそうなるともうフルタイムは厳しいのかなと。退職して非常勤、もしくは校種の変更なども考えていますが、小学校もめちゃくちゃ大変そうだし、高校も…となると教員自体もう無理な気がしてます…長々とすみません…- 9月25日
-
OSK
毎日退職について考え、退職金がいくらになるのか調べ、定年退職の退職金の金額との差を見て躊躇してっていう日々です🤣もはや独身の頃の志は全くありません笑
来年度は子供が小1になり心配事も増えるので、非常勤か全然違う業種の転職か、近くのスーパーでパートでもして子供との時間を増やしたいとは思ってます…が、まだまだローンもあるしな…と毎日悶々です🤣- 9月26日
-
みかん
すごくわかります…給与の計算ばっかりしてる気がします笑 小学校に上がるとまた別の心配増えますよね😭私も非常勤しながら夏休みには違う仕事しようかなとか色々考えつつも、車買っちゃったし嫌でも働かないとと悶々としてます…笑
働き方改革って本当に進むんですかね😭教員志願者は減る一方ですが…- 9月26日

ママリ
私の知り合いにいましたが、
ママがキャパオーバーで、ある朝突然倒れました🥲
-
みかん
えー大変だったんですね…。もう私もすでにキャパぎりぎりなので…。
- 9月26日
みかん
ありがとうございます。気になりますよね…私は今2人で援助なしで働いてますが、時短なので…何とかやれてますが…3人いるとやはり厳しいのかなぁと…