※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

わかりにくい画像で申し訳ありません。引っ越し先の洗面台が画像のよう…

わかりにくい画像で申し訳ありません。
引っ越し先の洗面台が画像のような鏡の裏側しか収納スペースが無く、どうやって物を収納しようか迷ってます。
画像のように鏡は3枚に分かれていて、左右の鏡は外側が開くタイプです。

水が流れるスペースにはハンドソープが置けるぐらいのスペースしかありません。
歯ブラシ4本、歯磨き粉(大人、子供)、うがいコップ、ハンドペーパー、これらよく使う物の置き場所のアイデアをいただけたら嬉しいです。

鏡面裏に収納してしまうと毎回開けたり閉めたりめんどくさいですかね?子供が鏡を開けたり閉めたりすることで壊れないかも心配です。洗面台向かって右の壁がお風呂の壁みたいなツルツルした壁なのでそこにフックなど貼り付けて歯ブラシや歯磨き粉を吊るすか、キッチンワゴン的な物をそばに置いてそこに収納するか‥いろいろ考えてはいますがまとまりません😂

そもそも鏡面裏の収納ってカビないですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

鏡外してしまってはどうでしょうか🤔

ママリ

見た目変になりますけどうちは1枚だけ鏡外してます笑

そう

洗面台右側の細いスペースにハマる幅のワゴンとか置くか、
歯ブラシとかは洗面台奥(蛇口の横)にフックか粘着の棚つけるか、
左奥側の壁か洗面台右側に収納棚つけるとかですかね?

deleted user

うちは画像のように閉まってます!
カビたことはないですよ!
カビが気になるなら歯ブラシとコップは外に出してもいいかもですね!ハンドソープも貼り付けて浮かすものが売ってますよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめてのママリ🔰さん

    • 9月23日
❤︎りもママ❤︎

一軒家ですが
このタイプの洗面台、鏡です✨
コップは吸盤フックを買い
蛇口横辺りに付けてます⭐︎

タオルもタオルかけを右側に付けたら良いかと☺️

2歳と4歳いますが
開けたり閉めたりの遊びは無いですね😅
毎回開けたり閉めたりするのも苦では無いですし
閉めっぱなしですが
カビも生えてないですよ😅

sa

うちも同じような洗面台です!
歯ブラシ、コップ、主人の髭剃りなどは
towerの洗面戸棚下のホルダーシリーズを使っています!
(画像はそのシリーズの歯ブラシホルダーです🙏🏻)
これ便利ですよ〜🙂

今住んで一年少しですが、鏡面裏の収納カビてないですよ😊