
コメント

退会ユーザー
私なら3月落ちたら9月(1歳半)の入園申し込みします。9月に落ちてもなんとかなるので🙆♀️
ただ、育休延長できるのが職場的に2歳までで、お住まいの地域が保育園激戦区なら、4月に申し込んでおかないと後々大変かと思います。
一斉入所が一番入りやすいですが、3月生まれの一斉入所のチャンスは1回しかないですので…😅

ママリ
その子が生まれた月の保育園落ちた資料があれば延長できますよ🥰
なので、3月生まれでしたら
3月の落ちた資料があれば大丈夫かと🙆♀️
一年半後の9月?にまた保育園落ちれば2歳までは延長できます🌈
ただ、9月はまた激戦時期に差し掛かると思います🥲
地域によるかもしれませんが😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
9月はやっぱり激戦ですよね💦おちたら職場経営の認可外という選択肢もあるのでそれにかけようかな…🥹- 9月24日
-
ママリ
わたしもどうしても一歳半まで育休延長したくて
延長できたんですが
9月以降は激戦になります
って役所から言われたので
10月復帰に決まりました🤣- 9月24日

ママリん
うちの子も3月生まれです!
4月で復帰しましたが、、、
1歳になる時なので、3月入所の申込だけで大丈夫かと思います!
ですが、地域にはよると思いますが途中入園は厳しいところが多いと思いますよ💦
特に1歳児クラスはだいたいどこも激戦らしいです😥
-
ままり
コメントありがとうございます!
4月復帰が1番キレイな流れですよね😊申し込み期限が迫ってくるといろんな考えが出てきて焦ってます…- 9月24日
ままり
コメントありがとうございます!
4月の一斉入所は申し込み期間がもうすぐなので3月入所より先に申し込みしないといけないので悩みどころです。。選考から外してもらうにしても9月におちたらどうしよう😓という不安もあったりで…
退会ユーザー
私の地域は途中入園は絶望的なので、9月3月は認可外含めてまず入れません😅
なので2歳までに復帰しなきゃいけないなら、今度の4月申し込み必須です💦
私の地域も来月申し込みです🥺
参考に、今の空き状況とか見て途中入園の難易度調べてみてはいかがでしょうか?
認可外でもどこかしら入れそうなら4月スルーしますが、そうでなければ仕事辞めることになりますし💦
ままり
確かに。。今年度の月ごとの空き状況みれば参考になりますね💦
仕事辞めるのはむりなのでそれだったら4月申し込みしてるほうがいいですね!
でもこちらで相談させていただいてなんとなく保活の感覚つかめました🥹ありがとうございます!