
コメント

みき
里帰りも短いわけではないので思ってることはちゃんと言った方がいいですよ😓
睡眠不足で赤ちゃんが寝てる間に私も寝たい。だから上の子と出かけてくれないかな?とか。

RuMi
お母様の考え方によるのかもしれませんが、里帰り終了後に自宅に戻ってから困らないように、里帰りの間にお子さんたちとの過ごし方のコツを掴めるように、出来そうなことは自力でとされてるのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いや、そういうタイプではないです。自分も里帰りしたときは子ども親に預けて自由に行動してたと言っていたので、、😅
まぁ、年齢もあってめんどくさいんだろうな〜と思うようにしてます😓- 9月23日
-
RuMi
そうだったのですね😅
当てにしすぎてもしんどくなりそうなので、実家にいる間だけ、お母様にしてもらったらお礼を言って、自宅に戻ったら、体はしんどいですが、後は自分のペースで自由に出来ます😊- 9月23日

れ♡
私は上の子と2人の時間も欲しかったので、母に下の子を見てもらって公園行ったり、上の子がうるさくて下の子が眠れない時などは母に上の子を連れ出してもらったり、その時によってでした😅😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたしも何度か上の子と公園行きました!上の子との時間も大切ですもんね☺️
ただ今日は寝不足続きでイライラしてしまってここに相談させてもらいました😅
察して欲しい、ではなく母にお願いするようにしないとわからないですよね💦- 9月23日

はじめてのママリ🔰
母も働いてるので家事も私がしてましたー!
家事してくれるなんてうらやましいです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😫
里帰りする意味、、ってなりますね💦
そうなんですよ、家事やってくれるだけありがたいと思うようにします😩- 9月23日

はじめてのママリ🔰
思ってること全部言いました😂
家事ほんとに助かるしありがたい。体力回復のために出来るだけ昼寝もしたいから上の子と出かけてほしい!家帰ったら自力で頑張るからさ!!
って😂
あ、そっちね!って感じで2人で出かけてくれるようになって、休ませてもらえました🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いう勇気を出さないとですね🥲
言う前に気づいて欲しいと思ってしまってイライラしてました💦
残りの里帰り、甘えさせてもらうように正直に言ってみようと思います😩- 9月23日

退会ユーザー
わたしは生まれた子しか見てませんでした!
なので上の子のことを色々遊びに連れて行ってくれたりしてました!

まみ
しんどくて寝ていたいとかであればその気持ちを伝えたらどうでしょう?
下の子見てると言ってくださったのは、上の子との時間を作れるよう気遣ってくれたのかと思いました☺️
正直、新生児は誰がお世話してもいいと思いますが、上の子のケアはお母さんにしかできない部分もありますから☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
頼むのも申し訳ないような気がして言えませんでした、、、
母が、私も里帰りして子ども置いてって1人で買い物してたとか言ってたから気づいて欲しいなと、、笑笑
でも言わないとわからないですよね💦
みき
あとお母さんは気晴らしに公園行って来れば?と言った可能性もあるし💦
いつもありがとう🙇♀️と感謝も言葉にしつつ頼んでみてはどうでしょう?