※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

重症妊娠悪阻を経験し、子供を三人欲しいが不安。凍結胚を破棄する勇気もなく、諦めるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

重症妊娠悪阻になったり、周囲からのサポートもなく妊娠中上の子の自宅保育を経験された方。

三人目とか考えてますか?

私は一人目重症妊娠悪阻で入退院を繰り返した挙句中期で死産。二人目も重症妊娠悪阻。現在三人目を妊娠中です。

凍結胚があと4つ(初期胚1つ、胚盤胞3つ)残っているのですが、破棄をどうするか悩んでいます。
子供は三人欲しいですが、夫が転勤族でお互いの実家が遠いこともあり、妊娠期間中を乗り切るのが困難な気がしています。

今回も点滴通院が必要になり実母に無理を言って2週間だけ来てもらいましたが、それでもかなり難しかったです。何より上の子を見ながらの妊娠生活がかなりきつくて…。重症妊娠悪阻を経験したせいか、今後また同じようなことになる可能性があると三人目の踏ん切りがつきません。でも凍結胚を破棄する勇気もなく…。

皆さんなら諦めますか?どうしますか?
参考に教えて下さい。

コメント

なーこ

2人の子がいます。
3人目悩んでますが…
つわりは重症ではなかったですが、転勤族で両家の実家が遠方にありサポートが得られないことから3人目は諦めるつもりです。
やはり外部のサポートを頼るとしても限界がありますよね…
3人目欲しいのはやまやまですが、万が一入院や入院でなくても絶対安静になったらと考えると厳しいかなと思ってしまって。
その状況にもしなったら、子どもも悲しい思いをすると思うので、それなら2人の子を目一杯大切に育てようと考えてます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同じような状況だなと思いました💦

    まさに言われている通りで、外部のサポートも限界があるんですよね…。仮に入院や安静になったら上の子達を見ながらだと難しいだろうなとひしひし今感じています😔

    • 9月23日
ママリ

悪阻ではありませんが、1人目もそして今回も妊娠高血圧で入院してる者です。

私も子供は3人と考えていましたが、今回血圧が上がり母子ともに命の危険があると言われて諦めようと思ったところです😊💦

でもきっと喉元過ぎれば暑さ忘れる…で二人目の育児が落ち着いてきたらまた考えるだろうなーと感じてます😊💦上のお子さん二人が幼稚園や保育園に通うようになれば、状況が大きく変わるのでまたそのとき考えるというのはダメなんですかね???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    命の危険があるとまで言われると今後不安になりますよね😔

    私はもう年齢が35歳で🥲
    産む翌月には36歳になるので、仮に次回移植となると38、39になってしまいます😞
    幼稚園や保育園の送迎も夫の勤務状況だと自分がしなければならないので乗り切る自信がなくて😂

    私も産まれたら考えそうでなんか怖いです💦

    • 9月23日
ののこ

私も凍結胚があと3つ残っていて、どうするか悩みます😭

私は重症妊娠悪阻ではなく、切迫なんですが💦
上の子もお腹の子も、初期から出血と絨毛膜下血腫があり自宅安静や入院をしていました。
そして、子宮頸管が短めで2回とも縛る手術もしています。

上の子の時はトータルで10週間の入院(11〜13週、15〜22週)退院後は出産まで実家にて安静にしていました。
臨月に入って、妊娠高血圧症候群の疑いが出たり、羊水過小になったり、最後の最後まで不安な妊婦生活でした💦

今回は頸管を縛る手術後、体調は落ち着いていましたが、29週ごろから張り、31週の検診で頸管が17ミリで切迫早産で今入院中です😓
無理はしないように、安静にしていたんですが…

今回も、実家に入院中の子どものこと、もし退院できたら退院後お世話になりたいと思っていました。
実家は1時間程なんですが、高齢の祖母・癌の父がいるため、実家は頼れませんでした。ハッキリと父に無理と言われてしまい…
母は助けてあげたい気持ちでいてくれたみたいですが…
父の権力?が強く、叶いませんでした😓

義両親が近くにいるので、今は旦那と義母の協力でなんとかやっているみたいですが、
義両親は仕事をしています。(実家は仕事はしていません)

これが3人目の妊娠で、上の子ども2人を見るとなると無理だろうなと思います😭
その時になると、義母も歳を重ねてますし…
義母、足腰が痛いとよく言うので余計に💦

次も、おそらく出血すると思うし、頸管を縛る手術もやらないといけないし、ずっと安静にしていないといけないし…
そして、今35歳なので自分の年齢のこともあって、リスクも増えますし…

かと言って、1人の命だから簡単に破棄すると決めれていないです💦
出来るなら3個とも、戻してあげたい気持ちです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫だと動けないですよね😭
    しかも入院せざるを得なくなると上の子どうしよう…ってなりますし💦

    家族が持病があると手伝いも頼みにくいですよね…。うちの実母も持病があってなかなか来れなくて😔義母は高齢なのでもっと無理というか…😖

    お互いこんな状況で上二人お願いします、とは言いにくいですよね…。私も35歳なのでリスクのこと分かります。上の子がある程度成長するまで待てる時間もないですし😔

    もう少し自分が若ければ、そして頼れる場所や人がいれば移植するのに…って心底思います😞純粋に恵まれた環境の人が羨ましいですよね🥲

    私も凍結胚が上の子のきょうだいだと思うと破棄する勇気がありません😣こんな体質と環境じゃなければ移植したのに…って思って仕方ないです💦

    • 9月23日