※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居する前に義両親へ言う言葉を教えて下さい。もうすぐ義両親と敷地内…

同居する前に義両親へ言う言葉を教えて下さい。
もうすぐ義両親と敷地内同居をし、家を継ぎます

義実家はお金持ちで、家を建てて貰えますが
代々続く由緒ある家だし、正直自信がありませんしうまくやれるか不安もあります。私自身も義母に悩み抗うつ剤を飲んでいます。

義両親に前もって「不安だし自信がないですが頑張ります。至らない所ばかりだと思いますのでご指導よろしくお願いします。」みたいに話しておくのはナシでしょうか?

同居すべきでないという意見はお控えください。

コメント

はじめてのママリ

敷地内同居なんですね。
干渉があまりなければ、いいんですが・・・
既に抗うつ剤飲まれてるとのことで、心配です😓

「御指導よろしくお願いします」と言うと、アレコレ干渉されそうな気がしますが・・・
干渉されるのは平気ですか?
跡を継ぐと言われてるので、家業とかおありですか?
それなら、そのことに関しては、よろしくお願いしますでいいと思います

旦那さんは、何があってもママリさんの味方になってくれますか?
義両親に話するより、旦那さんが守ってくれる人かどうかで、同居は全然違ってくると思います!
どうか平和に過ごせるよう願っております🍀

moon

私は実際敷地内同居してますが、完全に離れとして考えてくれると義両親は言いましたが、それでも干渉されてる感はあります😭💦

私の義両親もお金持ちですが、家代は払って貰いませんでした。

そうしてしまったら、なんかあった時に、後からグチグチ言われるのが嫌だった為です。

これからよろしくお願いしますなんて、私は言ってません。

なぜなら、仕方なく住んであげてるんだからと思っているので😅

🍠

完全同居してた私から思うことは敷地内だからあんまり干渉はしてこないのかな?と思いました!
あとは出来ることなら家の鍵渡さない方がいいですよ✋