※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃこ
妊娠・出産

過去の友人の子供の名前が気になる場合、他の友人との繋がりも考慮し、似ている場合は避けるか確認するか検討しましょう。

名付けについて質問です。
昔仲良くて遊んでたけど、もう6年ほど会ってもない、連絡もとってない子の子供の名前が似てるかもと思ったらその名前はやめますか?

例え「ゆうこ」とつけようと思ったけど、「ゆう」が付いてような気がするぞって感じです。

私がInstagramとかやってないので繋がりが全くないのですが他の友人は繋がってるかもしれないので、かぶってるとダメかなと思って。
出産してもその子に伝える予定はありません。

それくらいの仲なら気にせずつけますか?
少しでも気になったのならやめますか?
子供の名前がホントに「ゆう」がつくか確認しますか?

コメント

deleted user

私なら気にせずつけます!

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    回答ありがとうございます!!
    気にせずつけたいと思います☺️

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

その子の事を嫌いとかあまり良い印象が無いとかなら、思い出してしまいそうなので避けますが、そういう訳でも無さそうなので気にせず付けます😊

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    回答ありがとうございます!!
    ケンカ別れしたとかそういう訳ではないので気にせずつけたいと思います☺️

    • 9月23日
ママリ

今後、会う事がなかったり、報告する予定が無くて、夫婦で気に入っている名前であれば、気にせずに付けます😊

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    回答ありがとうございます!!
    帝王切開1週間前にやっと夫婦で納得いく名前だったので気にせずつけたいと思います☺️

    • 9月23日
きききかきぃ

私も一人目は終わりが一緒は避けたりしてましたが自分の子供と似た名前を2人目で知り合いでも付ける子が結構いたので気にならなくなりました😊

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    回答ありがとうございます!!
    返信遅くなりすみません💦
    似た名前結構いたのですね。私はむしろ他の子の2人目以降の名前知らないくらいです。
    気にせずつけたいと思います☺️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

どこまでの近しい人なら許容範囲かって結構人それぞれな気がします。
例えば私は幼なじみと被るのは嫌ですが姉が好きなので姉と漢字や読みが少し被るのは気になりませんでした。
(結局違う名前ですが、候補にありました。)
自分がどこまで気にするかですね。
ちなみに私はそんなに離れていたらその子が当時嫌いだったとかじゃないなら全く気にならないです。
久々に会って話す機会があっても「そーなの!?似てるね!」ってポジティブな話題にできますし。

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    回答ありがとうございます!!
    返信遅くなりすみません💦
    特に今でも連絡取り合ってる友人とは被らないしいいかなと思ってます。
    気にせずつけたいと思います☺️

    • 9月25日