
生後4ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳で起きているのはいつまでが良いか悩んでいます。6ヶ月までは6時間空けない方が良いと言われていますが、寝ている時に起こすのはどうか迷っています。
生後4ヶ月の娘がいます。
毎日お風呂→ミルク→寝るのルーティンで
21-22時の間で寝ています。
ミルクを最終飲んでから6時間経つ午前3-4時くらいに
起きてミルクをあげています。
寝ているところを無理やり起こす形で飲ませているのですがこのような場合いつまで夜間授乳はした方がいいのでしょうか。
6ヶ月までは低月齢のためミルクが6時間空くとよくないとみてからミルクをあげているのですが寝ているならあげないという情報もみて悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

yuu
4ヶ月の頃は、寝ているならそのまま寝かせてましたよ! 寝る前にしっかり飲めているなら大丈夫かと思います☺

えみり
体重増えているなら起こさなくてもいいと思いますよ😊
次女は11時間続けて寝ます。
朝まで寝られるといいですね😊
-
はじめてのママリ🔰
11時間はすごいですね😳
体重も今のところ問題ないのでやめてみてから様子見したいと思います!- 9月23日

🫶🏻
わざわざ起こさなくても大丈夫だと思います!!
私は3ヶ月辺りから朝まで寝てくれるようになったので8.9時間ミルクの間隔があくこともありましたがちゃんと成長してますよ👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
朝までわたしも寝れそうなのでやめて見ようと思います!- 9月23日

退会ユーザー
完母ですが起こして飲ませてたのは1ヶ月検診までで、それ以降は普通に寝かせちゃってました…😂
20時最終で6時まで寝続けることもありますが、体重もしっかり増えてて元気ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わたしも様子見しながらやめていこうと思います!朝まで寝たいですし🥹- 9月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!朝まで寝たいなと自分も思っていたのでやめてみようかなと思います😭
ありがとうございます!