※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の収入が安定しないため、宅建資格を取得して安定した仕事に転職したいと考えています。宅建資格を活かす安定した仕事についてアドバイスをお願いします。

旦那の不動産業界への転職について。
旦那の手取りが22万くらいで今後一生昇給はなく、コロナなどの関係でむしろ下がる可能性が高いです。なので宅建に受かれば転職しようかと勉強しているのですが、宅建をもっていてできる仕事の中だとなんの仕事につけば一番安定していますか?

コメント

はじめてのママリ

不動産の賃貸はいいと思います!売買の新規営業とかは大変そうですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨

    • 10月24日
みに

不動産会社で働いてて、宅建も持っています。
賃貸仲介
売買
ハウスメーカー
などありますが、1番入りやすのは賃貸仲介かなと思います。
宅建なくても仕事自体はできますよ!
仕事しながら勉強というのもありだと思います。
宅建持っていると手当がつく会社が多いです。
ただ不動産はサービス業なので、土日休みじゃないし、繁忙期は休日出勤も当たり前なので、旦那にはやらせたくないですね😇
稼げる人はかなり稼げますけどね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    独立を目標にしていて売買の会社希望みたいです。この前の試験でほぼ確実に受かったらしいので転職活動を始めているのですが、多少ブラックでもいいのでちゃんと独立できるくらいノウハウを学べる会社はどんな会社でしょうか?大手か中小かとか、こんな会社がいいよとかあれば教えてください!✨

    • 10月24日
  • みに

    みに

    不動産って、結構地域ルールみたいのがあるので、地方住みでしたら地場の大手企業がいいかもしれません。
    首都圏とかなら、上場の大手企業が福利厚生や休みはしっかりしてそうです。
    私自身は、北海道なので他の地域のことはあまりわからないのですが💦

    • 10月25日