
マタニティヨガ中に胸の下の胃の辺りが突っ張る感じがします。体の凝りがあり、背中や腰がひどいです。マッサージは一時的。ストレッチのおすすめが知りたいです。
自宅でも簡単に出来ればと、マタニティヨガを動画を見ながらやってます。
猫のポーズ(四つん這いになって背中を丸めたり反らしたりするポーズ)で、反らすときに胸の下の胃の辺りが突っ張るような感じです💦
これは普通ですか?😂
あと、元々体の凝りがあるのですが、最近背中や腰がひどいです😢妊婦🆗のマッサージなど行ってますが一時的で…。主人にもたまに頼むのですが、鉄板のような背中なので…😞何かおすすめのストレッチなどあれば教えていただきたいです😢😢
- どの

つきのわ
私もヨガやってました。ダンスなども長くやってましたが、猫のポーズでそらす時は赤ちゃんごとお腹が動くからというか、重力が変わるからそう感じるんだと思います。ただ大事なときですので、無理のないようにやるのがいいかなと思いますよ。
身体のこりや背中腰のこりは、そこだけやってもなかなか改善しないので、全体的にやる感じになります。ビクラムヨガって検索してもらうと特許をとった世界のセレブもやっているヨガのポーズの順番が出てきます。この順番でやるとかなり身体は楽になります。基本的には緊張と弛緩が交互になってます。妊婦用のヨガのDVDもでてるので、わたしはそれを買ってやってました。お腹を圧迫するものはやりませんが、基本的には妊婦でも出産ちょすせまでやれるといわれましたよ。同じにあたらないように脚をひらくなどして、

つきのわ
すみません。途中で送っちゃいました。
やる必要があります。でもなかなか一人では全部はむりだとおもうので、自分がきもちいいなと思うものだけでもいいと思いますよ。
肩に手を置いて大きく回す。コシは妊婦は特に反り腰になりやすいので、ねて、脚をm字に曲げて引き寄せると、腰か伸びますよね。それだけでもやってみて下さい。
-
どの
詳しくありがとうございます😊✨ビクラムヨガ、初耳です👂!検索してみます📲
元々体がかたいのでストレッチが苦手なのですが、そんなこと言ってられないくらい凝りがひどくなってきて、伸ばしたい!と思うようになりました😅💦
アドバイス頂いたストレッチも今夜からやってみます🙆ありがとうございました✨✨✨- 12月14日
コメント