
コメント

ちゃちゃ
来年一年生です!
民間の学童行きますよー😊
テレワークとはいえ仕事なので😭
それと学校以外のコミュニティにも参加してほしいので。
ちゃちゃ
来年一年生です!
民間の学童行きますよー😊
テレワークとはいえ仕事なので😭
それと学校以外のコミュニティにも参加してほしいので。
「学童」に関する質問
小1の壁って、学童入れたら大丈夫って思ってるのは甘いですか? 今8:30-17:00の看護師の正社員です。 土曜日も仕事あります。 旦那も不定休の正社員で、通勤等合わせて 7:00-22:00までは家にいません。 小学校入学に合…
学童と合わないです。 基本学童は仕事のみの利用が可能で、そのほかの利用には申告する必要があります。 シフトも毎月提出で、仕事以外の日は基本利用できません。利用時間を申告する必要もあり、数十分でも早いお迎えに…
小1の子が学童で友達に暴力をふるわれて怪我をして帰ってきたので先生に確認すると 皆把握しておらず、友達もやってないと言うので、何回確認しても嘘はついてないと言います。 その友達は問題児らしく、先生達もトラブル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
夏休みとかも含め、週5フルで利用予定ですか??
ちゃちゃ
そうですー!高いですけど…
学童使わないんですか??
こどもの性格にもよりますよね。
なな
学童、(使う予定です!
ただ、子供が家にいる日も別にあっていいかなーと思ってて🤔
保育園みたいに就労証明書がないと使えない公立の学童と、同じく小学校の敷地を使うけど就労証明書なくても誰でも自由に使えるゆるい学童(というただの自由遊び場みたいな感じらしいですが)があるらしく、どっちにしようかなーと思ってます…それか民間にすべきか…
気分次第で帰ってきてもいいよーみたいな使い方は、前者の学童ではできないのかなと思ってまして…💦
ちゃちゃ
どっちも使ってみて本人が行きたい方でも良いかもですね☺️
どっちでも良いってサイコーですね!子供的には!