
コメント

退会ユーザー
2、3ヶ月ほどでした!

退会ユーザー
うちも2.3ヶ月くらいから徐々にでした。
特に成長を感じるようになったのは2学期に入ってからでした。
集団生活の洗礼で感染症もらいまくり、半分近く休んでいたのも大きいかもしれないです💦
-
初めてのママリ
みなさん、すぐにではないんですね!少し安心しました💦
確かに今コロナもあるから余計ですよね😭
うちも入園してすぐ自宅保育要請きました💦- 9月22日

退会ユーザー
発達ゆっくりで先週にも発達検査を受けてきました。
ただ4月に幼稚園に入ってからかなり成長したなあと思います。
色も数も分からず着替えも
できない、言葉も遅い、トイトレはできてない、少し多動気味でしたが、入園して半年弱、色も全部言えるようになり数も数えられ、言葉もかなり話すようになり、着替えも一人でできるようになり、今では幼稚園では体育座りしながらきちんとお話も聞けています。
前は絵なんてざーっと塗るだけでしたが、目は黒〜口は赤〜など言いながら塗ってます😂
-
初めてのママリ
息子も来月頭に検査予定です。
そうなんですね!それは成長すごい✨
うちの子、言葉も出てないし、自立なんて全然で..この先心配だし、先生方にご迷惑おかけして申し訳なくて💦- 9月22日
-
退会ユーザー
3歳3ヶ月で入園して3歳6ヶ月くらいですかね急激にできるようになったのも!
副担任の先生もいてまだ一人で難しいこともありますがお手伝いしてもらいながらのんびり成長してます!申し訳ないなーとも思いつつ、先生の協力なしには成長も進まないのですし☺️
同じクラスの子でも他にも多動?の子がいてクラス内歩き回ってますが先生たちがフォローして下さってるみたいです!- 9月22日
初めてのママリ
1ヶ月くらいは特に変わらずでしたか?
退会ユーザー
あまり変わらずでした☺️
初めてのママリ
これからに期待してみます🥲