※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが昼寝を2回にしたいが、夕寝が苦手で困っている。現在の昼寝は9:00-10:00、12:00-13:30、16:00-16:30。16:00の昼寝が難しい。昼寝3回から2回への移行についてアドバイスをお願いします。

昼寝3回から2回への移行ってどんな感じでしたか?

もうすぐ生後9ヶ月になりますが、まだ昼寝3回です。

夕寝が苦手でなかなか寝付けないのでいっそ2回にしたいのですが、13時半に起きて19時半就寝だと活動時間長すぎですよね💦

今は
9:00-10:00
12:00-13:30
16:00-16:30
くらいで寝ています。

16:00の昼寝がなかなか寝つけずに困ってます…

コメント

はじめてのママリ🔰

9時ー10時
12時半ー14時
17時前後で30分
って感じで寝てましたが夕寝が寝付き悪くなったので、朝寝はそのまま、昼寝を後ろ倒しにして13時過ぎー15時(すぎ)、20時就寝。眠そうなら少し早めの就寝にしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    似たようなスケジュールで参考になります✨
    午後のほうが起きていられるんですかね😅
    2回目までの昼寝で無理に寝かしつけず起こさず、後ろ倒しになるように試してみます。

    • 9月22日
ぱちぱち

朝寝9:00から10:30
昼寝14:00前後から16:45ぐらい
就寝22:00前
です!
お昼寝結構長くするタイプで、記録振り返ると5ヶ月頃から2回になってました😂
お昼寝を13:00頃から始められるようにすると、少し後にずれていいかもしれないですね!
ちなみに、1人目もですけど活動限界時間とかあまり気にしてませんでした😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    時間長く回数が少ないんですね✨
    もう少し長く寝てくれそうなときがあるのでそこで少し時間稼いでみて、後ろにずれないか試してみます!

    • 9月23日