
コメント

ママリー
土地を買ったときから始まりますし、家は着工したら始まります。
でもだいたいはつなぎ融資というのを使って、引き渡しまでローンの実行を延ばしたりしますよ💡つなぎ融資の間は金利高いですが😅

はじめてのママリ🔰
色々ありますが、家の引き渡し後からローンはじまることが多いです!
我が家は土地を先に購入したので土地分だけ先にローンはじまり、家賃と二重だった期間が8ヶ月ほどありました(笑)
-
たろう
土地分だけで毎月いくら払ってましたか?
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
土地分は毎月4万くらいでした!!☺️
- 9月22日
-
たろう
それが着工したら土地代と建物代合算されて支払うって感じですか?
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
建物のローンは引き渡し後から支払いました🤔
- 9月22日
-
たろう
土地代と建物のローンは支払い別のままですか?
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
別のまま同じ日に支払ってます!!
- 9月22日

てんまま
あまり詳しくないのですが、多分土地代のほうの返済は先にスタートするので、賃貸の家賃と並行する感じにはなると思います。
引き渡しから、住宅の分も返済スタートだと思います!
たろう
繋ぎ融資は仕方ないですよね😔
すみませんあとちゃんと仕組みがわからないのですが、
ローンが通ったら銀行の方から土地代、家代をやって頂いたところに払うんですよね?
ママリー
そういうことです💡
細かいことはハウスメーカーと銀行でやってくれますよ。