
コメント

はじめてのママリ🔰
YouTubeに、掛川下垂木祭りの動画が出てきますね、、、
私6.7年前に同じ条件で掛川で土地探しをしていましたが、掛川だと紅葉台とか家代あたりしか祭りがない町内は無かったようにおもいます、、、。結局掛川はやめて、違う市の祭りがある地区に引っ越しましたが、祭典費はあるものの3.4年に1回、強制参加ではないので、、
完全に祭りがない地域があれば良いですが、祭りがあっても熱が低い、、地域の方が良いと思います!
あと、大きな祭りはなくても、神社の夏祭りのようなものがある地域も子供会とかで出店があったりするので大変ですよ

はじめてのママリ🔰
職場で下垂木の方がいますが、祭典関連で有休取ってました。
コロナ禍前の話なので、最近のことは分からないですが。
家代の里はお祭りがないか、さほど盛んではない?と聞いたことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、祭り関連で有給とる方いますよね!
掛川袋井磐田辺りだと祭り好きな人が多いので、祭りのための有給に対しても寛容なイメージすらあります😂
家代の里、、調べてみます!- 9月22日

はじめてのママリ🔰🔰🔰
家族でお祭りが苦手なら毎年旅行に出掛けたらどうですか?
友達が毎年必ず旅行に行ってました!
その日は予定がありますと言えばいいのではないかなーと。
お金は払う可能性もありますが💦

ちょこん
家代の里、紅葉台、花屋敷が祭りないかと思います。
うちもお祭りない、付き合いが少ない事が条件で土地探ししましたー!

りーり
下垂木の分譲地に新築を半年前に建てました!
今年度は祭りはなく、
お金を数百円(神社にお祈りするためのお金だったかと…)払うのみでした。
分譲地なのでご近所のみなさん最近越してきたばかりなので消防団とか祭りの参加は仕事上しないと断ってたイメージです🥹
田んぼが近いので虫がいるかなぐらいで今のところ
住みづらくはないし、ご近所問題もありません😊
参考になれば🙌💦

リオ
以前、下垂木に住んでいました。
祭りは強制参加ではありませんし、夫も他地区で青年に入っているため特に祭りの参加を強いられませんでした。
ただ、子どもが小学生とかになると
友達と一緒に出たがるのかなぁとは思うので
付き添いで自分も出なきゃなのかなと
思います🥺
完全に出たくないのであれば
子どもが出たいと言わないようにも
祭典のない地区でおうちを建てた方が
良いかと思います🤭💗

サリー
掛川市下垂木に住んでいます。
この辺りは祭り好きが多くて盛んなので、苦手な方は厳しいかなぁと思います。
私は昨年引っ越してきましたが、昨年も今年もコロナの影響で祭りは無しになりました。
(同じ下垂木でも他の地区は少しやるみたいです。)
引っ越してから祭り青年よかったらお願いしますと言われましたが、ご近所さんたちも仕事で出れないことが多いと断っていたので我が家も便乗しました(^^;)
子供が大きくなって踊りとかが始まると嫌でも少しは出なきゃいけないかなぁと思っています。
実際ご近所の小学生の子は祭りが中止でとても落ち込んでいました。
他の地区はやったりするので学校で色々言われるみたいです。
話がそれましたが、家代の里は祭りが無いですよ!
友人は祭りが嫌で家代の里に土地を買いました。
ただ、家代の里は人気なので土地がかなり高くなります😅
はじめてのママリ🔰
やっぱり掛川だとお祭りがない方が珍しいですよね😭
強制参加だけは避けたいです😣
今は磐田に住んでいるのですが、祭り好きな友達が多い中、全然乗り気になれなくてしんどかったです😭
神社の夏祭りまでは考えて無かったですが確かに!となりました。
他の土地を探そうと思います🥹!
はじめてのママリ🔰
毎年毎年ですもんね、、そうです、小さな町内とかでも、祀っている神社があったり、そこで町内の夏祭りとかあったりすると、なかなか大変です。テントを作ったり、、仕出し弁当を並べたり、、店番をしたり、、、隣の町内は祭りの時にオムスビを何百個も握るらしいです、、祭りに出なくても裏方の手伝いは避けられませんね。