
3階建ての家に住んでいる方にお聞きします。2階リビングのメリットやデメリットについて教えてください。
3階建ての家に住んでいる方!教えてください😊
元々二階建て希望、むしろ平屋が良かったのですが、家の値段が高くなりすぎて3階建ての検討を初めました😊
3階建てだと2階リビングなので周りの目をあまり気にしなくて良いのかなというメリットがあるのですが、
2階リビングだと買ったものを上に上げたりとか大変そうだなぁというのもあります。
住んでいてどうですか⁇
率直なご意見が欲しいです😊
ここが良いよ!
ここはネックだよなどなんでも良いです😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
やはりネックなのは階段の多さですね😫
下の子がまだ一才でずっと付き添わないといけないのが今一番面倒です😂😂
お風呂一階、寝室三階なのも中々遠いです😂
が、家自体は気に入ってます☺️
二階を収納+リビング+トイレだけにしたのでリビングも20帖ほど確保できました👏

姉妹のまま
3階建てに住んでいます!
確かに階段はしんどいですね💦
妊娠初期は特に動きたくなさすぎて、リビングで廃人になっていました笑
あとトイレが遠いのがネックです…
ただ地域柄、2階建ての家なんてほぼ0なので、戸建てを選択する以上仕方ないかなって感じで3階建てにしました😭
-
はじめてのママリ🔰
妊婦さんはきついですよね🤣
トイレ遠いんですね🤣
一応、検討している物件は2階に、リビング、トイレ、お風呂があるので基本2階で用は済ませれるのですが🤣
我が家の方と二階建てだと1000万ぐらい変わってきます😭- 9月22日

赤ピク推し♡
親戚の家が3階建てです。
エレベーター付いてて、めっちゃ楽です🤣
-
はじめてのママリ🔰
エレベーターつけれるお金があれば二階建てか、平屋で検討します😭- 9月22日

はじめてのママリ
間取り次第だと思いますが、特に大変だったという事は無いです😊
実家が3階建てです。
2階リビングは採光もとれますし、プライバシーも確保できます。
荷物を持って上がるのがちょっと大変ではありますが、そんなに重たいものでなければ全然余裕の範囲です😊
(70代の両親も全然余裕だそうです)
1階から3階までストレートに上がることもないでしょうし、1階から2階、2階から3階と生活動線が分かれると思うので、実質は2階リビングの2階建てに住んでいるのとあまり変わらないかなと思います😊
ちなみに我が家で言うと、
1階に両親の寝室と書斎、お風呂、トイレ、洗面
2階にリビングと和室とトイレ
3階に私の部屋✕2
でしたので、両親は1〜2階で生活。
私は2〜3階で生活(お風呂以外)でした😊
-
はじめてのママリ🔰
ご両親とてもお元気なのですね☺️
たしかに一気に1階から3階は中々無さそうだし、そこまで2回建てと大きく変わりがない気がしてきました😊
前向きに検討できそうです🥰
ありがとうございました😊- 9月22日
-
はじめてのママリ
母曰く(現役看護師です)階段の昇降運動は老人に必要な運動だから、家の中に階段があった方が怪我しなくなるよ〜との事でした😊
平屋に住む方より、足腰は強くなり、きちんと足を上げられるので外での転倒が減るそうです。
土地が高い場所は3階建て多いですしね💦実家の周りも3階建てがやっぱり主流になってきています💦
ただ、トイレと洗面は出来たら2つあったほうがいいです😊- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、足腰鍛えるには最高ですね‼︎
家だと嫌でもやらないと仕方ないので自然と運動にもなりますもんね‼︎☺️
ありがとうございます😊- 9月22日
はじめてのママリ🔰
やはり階段ですよね🤣
慣れなのかなとも思いますが毎日となるとどうなのかなぁと思いつつ、高すぎて他の物件に手が出せなくなってしまい😭
ありがとうございました😊