
マイホーム計画中で、リビングを広くするために洋間をなくすか悩んでいます。洋間があると泊まり客に便利ですが、皆さんの意見を聞きたいです。
マイホーム計画中です☺️
間取りが出来上がってきて、リビング続きの洋間が3.7畳あるのですがリビングが16畳と狭めの為、洋間をなくしてリビングを広く取ろうか考え中です。
洋間があったほうが誰か泊まりに来たときとか便利かな?とも思ったり🤔
皆さんどう思いますか??
ご意見聞かせてもらえるとありがたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
誰か泊まりにくる
は現時点で月数回ありますか?😳
ないのであれば来客時を考えるより家族のスペース優先した方が満足度高くなると思います❤️
と思って私はリビング続きの部屋作りませんでしたがまた赤ちゃんが産まれるなら作っても良かったかなーと思います、、、(笑)
寝床として(笑)
でも長い目で見たらなくしてリビング広くしてよかったです🎀

りおなさん
あった方がいいなとは思いますが、リビングが16畳なら洋間なしでリビング19.7畳の方がいいかなと思います!!
誰かが泊まりに来ることより、自分たちが過ごす時間の方が圧倒的に長いですし!
ちなみにうちは和室も洋室も無しの17畳ちょっとのLDKですが狭いです😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
もしもの時を考えるとあったほうがいいかなって思いますよね🥹親が泊まりに来たりとか、子どもが風引いたときとか使ったりとか、もしもを考え出すときりがないです😳
でもせっかく建てるのにLDKが狭いのはどうなんだ?って思ってしまって😳
今の賃貸が15畳でやはり狭く感じるので、LDK増やす方向で考えていていこうかなと思います☺️- 9月22日

りな
1回にお部屋があった方が体調悪い時にそこで寝れる+おもちゃやごちゃごちゃしたものをまとめて、普段は子供の遊び場にしてリビングはスッキリできる…
のでリビングは狭くなりましたが
急な来客の時は扉閉めればいいだけなので、
個人的には別に分てて良かったな…と思ってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答欄に返信してしまってます🙏
- 9月22日

てんまま
うちはリビングのみにして、LDKで21畳にしました!
客間はないので、2階に3部屋個室があるだけです(^^)
子供が小さいうちは、子ども部屋一つを来客用にします(^^)
リビングだけで16畳なら充分広いと思いますし、
LDKで16畳ならマンションくらいの広さかな、と思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちも2階に3部屋でもしリビングのみにするなら子供部屋を来客用にしようと考えていました☺️
リビングだけじゃなくてLDK全体で16なので結構狭いのかなと😭賃貸で住んでるところがLDK15なのでやはり狭く感じてしまいます🥹- 9月22日

はじめてのママリ🔰
お子さんリビングでおもちゃで遊んだりはしないですかね?
うちは年中ですがまだ遊んでるとこを親に見て欲しいみたいで賃貸の頃はリビングにおもちゃ置いて遊ばせてましたがなんせ散らかし放題で💦マイホームではリビング続きの洋間作って今はそこに色々ぶっ込んでます🤣
子どもが体調悪い時も昼間はそこに布団敷いて寝かせたりしてます。リビングから見えるので安心です。
使う用途がお泊まり用なら要らないと思いますが、あったらあったで便利なのは確かかなぁと思います✨
でも広いリビングもいいですよね😊
-
はじめてのママリ🔰
我が家も同じくリビングにおもちゃ散らかし放題です😂
さっと閉めて隠せるのいいですね!
あったらあったで便利なのは本当ですよね💦
普段は洋間開けとけばリビングの狭さ気にならないかもしれないし、扉があることで色々用途がありますよね🤔悩みます🤔- 9月22日

はじめてのママリ🔰
わたしもそれ考えました🥹体調悪いときとか見とくのにも便利ですよね✨おもちゃもすぐ溢れてしまいそうだしサッと閉めてしまえば隠せるのもありがたい😅
洋間作っといて普段はリビングの一部として引き込み戸にして開けておけば狭さも感じないかもしれませんね🤔
色んな人のお話聞けて参考になります🙌夫ともよく相談して決めていこうと思います☺️
はじめてのママリ🔰
月数回もありません🤔あったとしても子どもたちの運動会や行事に前日から泊まるパターンくらい?1年で片手で数えるくらい?かなと思います😂
確かに赤ちゃん生まれるなら部屋あると何かと便利ですよね✨
今住んでる賃貸が15畳くらいで4人家族で狭いなと感じるので、やはり洋間をなくしてリビングにする方向にしようかな〜と思います☺️
はじめてのママリ🔰
ないのであればリビング広くした方が満足度高いと思います❤️子供も走り回れますし🤣
もしくは半分はリビングに、半分は収納に回すとかもいいと思います🎀
便利は便利だと思うけど限られた大きさの中でどれかを妥協して、、、と考えると私はリビング続きの一部屋は必要ないかなと思います!
はじめてのママリ🔰
子どもが走り回れるのいいですよね!
せっかく建てるのに、リビング狭いのはどうなの?😳って悩み始めたら止まらず💦もしもの事を考えると洋間必要?とかも💦
坪数も限られているので全部を詰めこむこともできないし、妥協できそうなとこは妥協して、納得いくマイホームが建てられたらなと思います☺️とりあえず、洋間はなくしてリビングは広くします✨
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😂無限にお金と土地があれば、、、!!(笑)
しかも調べ出すとインスタとか豪邸金持ち多すぎて理想はどんどん膨らんでいきませんか?!(笑)
結局色々妥協したけど住めば都なので来客とかはあんまり考えず家族が快適に暮らせることをメインで考えた方がいいと思います💕子供が巣立てば部屋は余りますし😂
はじめてのママリ🔰
わかります😳インスタとか見てたら理想は広がる一方です😂
ほんと理想だけは(泣)
とりあえずやりたかったか1階に土間収納、洗面台別の脱衣兼ランドリールーム、ファミクロ、は確保しました☺️その分LDKや洋間に使える広さは減りましたが😂
ですよね🤔そして、子どもが大きくなると泊まりの来客も来ることないだろうし。。。LDKの広さだけが納得できてなかったので、家族が快適に過ごせるように考えようと思います✨✨