
2歳1ヶ月の男の子がご飯を手で広げてぐちゃぐちゃにすることについて、上の子と比較して怒り方がわからない悩みがあります。2歳は赤ちゃんではないけれど、どこまで許容すべきか悩んでいます。
2歳1ヶ月の男の子。
いまだにご飯を手で広げてぐちゃぐちゃ〜とします。
赤ちゃんのあいだは、手で感触確かめてたりなにかを学んでたり、暖かく見守ってたんですが、、、
2歳でそれは違いますよね?笑
上の子はもぅそんなこと全然しないから(もう4歳なので)、下の子の悪さが際立ってしまうんですが、どこまで怒れば良いかわからなくなります😂
何でこんなことするの!?あ、そう言えばまだ2歳だもんな。いや待てよ、2歳ってもう赤ちゃんじゃないよな?
みたいな感じで頭の中でグルグルしております😱
- はじめてのママリ🔰

ゆここ
わかっててやってるならダメだよって注意してます✨
娘は結構こっちの言うことわかってきてるので、遊び出したら食べ物で遊び出したらダメでしょ‼️め‼️って軽く言って、はいおしまい👏って終わらしてます✨
うちの子はお腹が膨れてくると遊ぶケースがほとんどなので😂

Elly🔰
お腹が脹れて来て、まだ食べれるけど集中力切れたって時に、息子もよくぐちゃぐちゃしたり、汁物を混ぜ混ぜしたり、遊んでいることが多いです。
そんな時は、ぐちゃぐちゃしないよ、お腹いっぱいならごちそうさましてと言ってたら、そのままご馳走するようになりました。
コメント