※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

保育園での短時間勤務と家族との時間を重視するか、梅田の販売&カフェで長時間勤務と休日を増やすか、どちらが良いでしょうか?

お仕事についてです。
皆さんだったらどちらで働こうと思いますか?

保育園は前から認可がいっぱいで
現在は無認可に通っていて、20時まで預けOKです。


① 果物や御中元や敬老の日の梱包、ラッピング
・時給 1000円
・週4
・出勤日 固定 月、木、金、土
・11時~16時30分 5時間半勤務

・11時から仕事なので、9時に娘を保育園に送り
一旦お家に帰ってから職場にいく(電動自転車で)

・職場から保育園まで5分 お迎えは楽
・家から保育園と職場は15分のところにある
・人数が多いので急な休みなど対応可能
・5時間半勤務なので休憩はないです
・髪色、ピアス、ネイル自由
・力仕事多め、私服出勤



② 販売&カフェホール
・場所は梅田(大阪でいう都会です)
・時給 1200円
・週3
・出勤日 シフト自由制
・10時~18時
・8時間勤務 1時間休憩あり
・まかない有り
・今のところ 月、水、金の予定でシフト出したい

・10時から仕事なので、9時に娘を保育園に送り
そのまま電車に15分のって移動して出勤

・髪色、ピアス、ネイル自由
・販売メイン&ホールメイン、制服貸出
・交通費支給 定期券で3万円まで可能



週3は、18時まで長く働くけど土曜日と日曜日休みなので
子供との時間が取れる
週4は、土曜日は絶対にシフトに入らないといけないので休めないです。
その代わり、終わる時間が早いので寝るまで子供との時間が取れる。

電車出勤で、遅延などが出た場合は
実母か義母か夫が迎えに行く予定です。

時間長く働いて、休日を増やすか
短く働いて、夜のんびりするか

何かご意見ありましたら、お願いしますm(_ _)m

コメント

初めてのママリ🔰

①で働こうと思う人🙋‍♀️

初めてのママリ🔰

②で働こうと思う人🙋‍♀️