
コメント

🐨
在宅勤務にしてもらってました🙋♀️💦

ママリ
お休みもらった人いましたよ!産婦人科医に診断書の記載をしてもらわなければなりません。
-
ままり
お返事ありがとうございます‼︎
やはりお休みする人もいますよね。安静第一ですね^^- 9月21日

なな
診断書貰ってお休みしてます。もうすぐ1ヶ月になります💦
-
ままり
お返事ありがとうございます。
大変ですね😭お大事になさってください😭赤ちゃんのためを思うと休んだ方がいいですもんね。- 9月21日
-
なな
辛かったら休んでいいと思います!無理しないでください!
仕事の代わりはいてもお腹の子を育てるかわりはいませんので😢- 9月21日

ママリ
産婦人科で妊娠悪阻の診断書を書いてもらい、休職しました!つわりで仕事無理ですよね😇
-
ままり
お返事ありがとうございます♪
初めての妊娠で思ったより結構きつくてびっくりしました。これからもっと酷くなると思うと先が思いやられます😭
世の女性、皆さん強くてびっくりです。- 9月21日

はじめてのママリ🔰
そのまま頑張ってました。
体調はしんどかったですが、日中吐きまくるとか歩けないほどではなかったので…
たまに朝から動けず、遅刻して出勤はありました。
-
ままり
お返事ありがとうございます!!
しんどい中、頑張られたんですね😭尊敬します…朝辛いので時間遅らせてもらう手アリですね…- 9月21日

kulona *・
とにかく吐きまくる食べれないだったので休職しました😭
昼間気持ち悪い程度であまり吐かなくなって復職しました💦
-
ままり
お返事ありがとうございます!!
結構重度な妊娠悪阻だったんですね…まだ気持ち悪い中、復職されたのも凄いです😭- 9月21日
-
kulona *・
上の子1年生で強烈な登校渋りだったため毎日送らなきゃならず、旦那はまさかの怪我で入院してしまい😂
無理だもう仕事は休もう!ってなりました😅- 9月21日

ちひろ
ほんとにキツかったら、休ませてもらいました!
接客業だったのですが、裏方の仕事にさせて貰ったり、休憩をこまめに取らせてもらいました!

はじめてのママリ🔰
在宅勤務などできない仕事なので母子健康カード書いてもらって2ヶ月休んでました。

えるさちゃん🍊
2人目の時つわりしんどくて
元々週5で働いてたんですが週2に減らしてもらって、時間もお昼くらいから5時間とかだったのに、まず朝起きると吐き気エグくて1ヶ月休みもらって終わる気配もないし、申し訳なくてやめました🤣

もんもん
初期はベッドから起き上がらなかったので2ヶ月の休職。
その後も体力がないのと優れなかったので、毎日のように早退しました💦
ままり
お返事ありがとうございます‼︎
在宅がいいですよね😭
給料も今まで通りだし、、、
仕事通うのが辛い時は在宅希望と言おうと思っています‼︎
🐨
出社しても家でもどっちでも支障なければ
家のほうがいいですよー!匂いとかも気にしなくていいし、なによりマスク長時間が無理で息苦しかったです💦
無事在宅できますように(^^)