![pipi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科①は診療時間が広く、アレルギーや神経痙攣性疾患に強い。一方、小児科+アレルギー科の小児科②は駐車場が利用しやすく、薬局も隣接。外科疾患に対応できない点がある。どちらを選びますか?
どちらの小児科をかかりつけにするか迷っています😵💫🌀⋆͛
①6.5km 15分
月~土の9:00~12:00、17:00~19:00
木土午後、日祝休診
駐車場🚗停めにくい
💊院内処方
小児科(アレルギー、神経痙攣性疾患に強い)
レントゲン、心電図、超音波あり
②5.2km 13分
月~土9:00~12:00、16:30~18:30
水土は隔週での午前診療
日祝休診
駐車場🚗停めやすい
💊隣の薬局
小児科+アレルギー科
外科疾患(頭部打撲、捻挫、火傷等)は対応できないと記載あり
皆様ならどちらの小児科にされますか?🤔
- pipi♡(2歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
![pipi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi♡
①の小児科がいいと思う🙋♀️
![pipi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipi♡
②の小児科がいいと思う🙋♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体調悪い時に行く事が多いと思うので少しでも近い方で②にいいねしました。
①は止めにくさがどの程度なのかによりまさが院内処方なのがいいですね😊
私は口コミみたり両方風邪の時とかに行ってみて先生との相性で決めます。
![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこ
医者をみて決めます!
コメント