
コメント

退会ユーザー
やり方は簡単ですが、投資なので損するリスクはあります。
例えば、20年後。投資した金額は200万なのに150万に減っている可能性もあります。
しかも20年超えたら課税されます。
その時に、それ以降に上がることを期待して保有を選ぶのか、損切り(損したまま売却すること)するのか、その判断が素人では難しいと言われてます。
プロの投資家はダメだとなったらさっさと損切りして、儲かりそうなところに改めて投資するそうです。素人だと、その判断が難しいですよね、
また、20年経たないうちに売却をしたくなった場合も、その時に増えていれば良いけど、減っていた場合は悩むと思います。
よって、投資は余剰資金でやるのが基本です。増えたらラッキーぐらいの感じです。

はじめてのママリ
積立NISAは販売手数料もかからず、利益や分配金に税金がかからないのが魅力です。大きなリターンの期待は少ないけどリスクは低いです😊
あくまで投資なので絶対大丈夫(マイナスが出ない)はありません💦
私は初めて2年になりますが数万円プラスになってます☺️
生活に心配のない預金が別にあって、投資をする分にはおすすめします!
-
はじめてのママリ🔰
初めて2年で数万円のプラスは凄いですね😍
ただやはりそこを当てにしないこともポイントなのですね💦
メリットばかりではないことは承知の上でしたが、もちろんデメリットもあることなので、もう少し検討してみようと思います😅
ご回答いただきありがとうございました😌💓- 9月21日
はじめてのママリ🔰
おはようございます☺️
なるほど🤔
過剰な期待はしないことがポイントなんですね!
リスクはつきもので、時には見切りをつけることも必要とのこと。
分かりやすいご説明ありがとうございました🥰