
旦那が出社する日、パニックになり抗不安薬を服用しています。年明けの結婚式に不安を感じています。漢方を試していますが効果が薄いです。対策やおすすめがあれば教えてください。
最近は、パニックになることが増えていて、旦那が出社の日は抗不安薬?を飲んでます。
子供3人と私だけで、旦那が仕事に出ている時に、不安な状態に陥ってしまい、それからトラウマのようになってしまいました。
年明けに、知り合いの結婚式に旦那が行ってしまうので、その時、どうしよう。って不安になります。
新幹線が必須な距離なので、半日くらいはいない時間がありそうです。
先月は寝る前に飲んで1日効く薬を飲んでいましたが、あまりにもふわふわするして、逆に危ないので、途中から漢方を内服して、頓服で抗不安薬を使用しています。
漢方のほうが気持ち的に、飲みやすい?ですが、効きはあまり効果を感じていません。
同じようにパニックになる方でオススメや対策があれば教えて欲しいです。
- マーちゃん
コメント

はじめてのママリ
結婚式のときにお子様を一時預かりに出す、または、ファミサポさんにきてもらう。無理なら奥さんの実家に帰る、または誰かに遊びにきてもらうはダメですか?
漢方は飲み続けなきゃ効果は薄いですよね。
マーちゃん
どれも住んでいる地域では難しい状態です。
それまでに、その辺の体制も考えなきゃですね((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
今は半夏厚朴湯を丸1ヶ月飲んでます。
他に漢方で効くようなものはないですよね…
まだ自分に合う薬を探しているところで、不安が強い日もあります。
はじめてのママリ
お住まいの地区では難しいのですね。
わたしも半夏飲んでますよ!
自律神経整えるのも有効かと思います^_^
マーちゃん
なるほどです!
明日通院の日なので、漢方で調整できるものがあるのか、聞いてみようと思います。