※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳 小学1年生です長いしぐちゃぐちゃです😭どう思うかいいねでお願い…

6歳 小学1年生です
長いしぐちゃぐちゃです😭
どう思うかいいねでお願いします

お店にいるとき
急に走り出し急に止まるを繰り返す
袋詰めが終わるとお店から走って飛び出す
車がいると急ブレーキで止まれる
同じタイルの色をジャンプして進む
惣菜や肉などに手が出る
欲しいものが買えないとグズグズ
酷いと座り込んでグズグズ
袋詰めする台やレジの台に
ジャンプして体重をかける
(鉄棒みたいな感じです)
じっとできなくて
手足が常に動いてる
(小学校でも言われました)
ずっと揺れたり跳ねたりしてます
高いところがすきなのか
ウッドデッキの柵や
ソファーの背もたれの上に立つ
思い通りにいかないと
ねっ転がって泣き続ける
(勉強が最後までできなくてなど
学童でも思い通りにいかないと
手に負えないタイプと言われました)
なくしものがすごい
さっきまで持っていたものが無くなる
水ばかり飲む
(ジュースお茶も飲めるけど嫌がる)
好き嫌いはあるけど
嫌がりながらも食べれたりする
人が使った箸やスプーンフォーク
口をつけたペットボトルは使えない
保育園の頃は
毎日同じ道を通らないと泣いてました
今はそのこだわりはなし
おもちゃを口にいれたり
近くにあると口をつける
(スーパーの籠を咥えたりもありました)
夜のオムツがとれず
夜尿症と診断されてます
人見知りは全然しなくて
知らない人にも声をかけたり
親の知り合いだとわかると
初対面でも抱きついたりする
でも保育園の発表会は
固まって何もできなかったりしてました
少しできるときもありました
小学校で離席はないけど
座ってたり国語が辛いと
学校に行けない日がありました
声がでかい
遮って話してくる
怒られているときも話が飛ぶ
暴言もすごいです
YouTubeやゲームには
長い時間集中できる

保育園、小学校、学童では
落ち着きのなさ
集中力のなさなどを
言われたことがあります

コメント

はじめてのママリ🔰

6歳男の子なら
こんなもんだと思う     

はじめてのママリ🔰

気になるから
検査を受けた方がいいかも

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭🙏