※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
子育て・グッズ

ミルク飲まないことで困っています。授乳がストレスで、乳首や哺乳瓶も試しましたがうまくいきません。育児を代わってもらいたいと思っています。

ミルク飲まなくて困ってる方いますか?
飲みムラが激しいです😣泣いて飲めません。
どうしてよいか分かりません。
授乳相談したことありますが、今は飲みたくないんじゃないの?と。
3ヶ月入っても3時間おき授乳です。その授乳が本当にストレスです。
むせたり、残したり、足りなかったり。。
乳首や哺乳瓶も色々試しましたが。。もうわかりません。誰かに育児代わってもらった方がいいくらいです。

コメント

もも

母乳育児でしょうか?
母乳なら、食べ物やライフスタイルで美味しくない!と赤ちゃんは感じるみたいですね。
例えば煙草吸ってるとか
辛いものばかりとか
母乳に味が伝わるみたいなので
もし母乳オンリーなら食生活等見直してみるのいいと思います!

  • なぎさ

    なぎさ

    混合です。
    タバコもしてません。
    食べ物は前から変わってませんし。
    辛いものも特別食べてません。
    食生活?前から変わってないです。

    • 12月14日
deleted user

私も混合です!
はじめはミルク大嫌いで練習してもほとんどのまず母乳じゃないとダメ、、最近はお腹すいてるんだろうと思うんですけど両方のまずギャン泣きや気分によってミルクのんだり母乳のんだりしてます。。
同じくむせたり残したり足りなかったりでほとんど3時間おき、哺乳瓶も母乳実感にかえてもなかなかのまない。。
お気持ちほんとうにわかります。
しんどいですよね😭💦

  • なぎさ

    なぎさ

    うちは最初は母乳実感でした。2ヶ月位で嫌がるようになり、その後は色々変えました😓
    哺乳瓶さえ嫌がらないで飲んでくれたら。。と本当に思います。
    授乳上手くいかないと本当にストレスですよね😣思うようにならないのは諦めるしかないですね😖

    • 12月14日
ねぼすけ。

母乳はちゃんと飲んでくれますか?
母乳ならちゃんと飲んでくれるのに…。と言う感じなら、哺乳瓶の乳首が合わないか、粉ミルクの種類が嫌か…。

逆に、母乳を飲むのを嫌がるなら、乳首が吸いにくいとかですかね…。

授乳の間隔が空かないとママもストレスになりますよね。
我が家も3~4時間おきなので夜は必ず9時以降に2度起きます。
ちなみに完ミです。

うちの子は哺乳瓶の乳首が合わなかったです。
生まれてすぐの頃、哺乳瓶のミルクを飲む気はあるのに吸い付きがよくなくて、おっぱいなら上手にくわえられるのに…。と言う感じでした。

ピジョンの母乳実感でも、飲みきるまでにかなりの時間を要していました。
ある時、看護師さんに「もっと柔らかい乳首のものがいいかも…。」とアドバイスをもらって探しました。

今は、ぴったりくるものが見つかり、一時間近くかかっていた授乳も2~30分で飲みきれるようになりました😃

コンビのテテオ、授乳のお手本と言う商品です。
もし、まだ試していなくて興味があれば、参考にしてみてください😁

  • なぎさ

    なぎさ

    母乳飲まなくなってきてるので、もう諦めます。
    飲ませられるときに、ミルク飲ませます。1時間授乳は長いですね。
    うちは今は、10~15分ですかね。

    新しい哺乳瓶は色々試したのでもう試すのは難しいですね。

    • 12月14日
  • ねぼすけ。

    ねぼすけ。

    一時間かかると次の授乳がすぐにやって来るんですよ😅


    そうなんですか😃
    思うようにいかないと、イライラしたり、心配したり、泣きたくなったりしますけど、お互い気楽にやっていきましょう😃

    • 12月14日
Jasmine(Candice)

私も混合で育ててましたが、
2ヶ月途中からぱったりとミルク
飲まなくなり困ってます。
完母になったものの、母乳がピューピュー
出てるわけではないので、
体重の増えも微妙だし、つらいです( ′;ω;` )
哺乳瓶変えても、お水変えても、
ミルク変えてもダメで、、、。