![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は病院で産褥パッドの用意があったのですがズレてしまって血が漏れてしまったので普段使ってる夜用ナプキンの方が安心しました🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜用ナプキンを重ねて付けてました☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
重ね付けも視野に入れて、2パック買っとくことにします^^- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
破水した時は産褥パッドじゃ無いと追いつきませんでした。夜用だとものの数分でアウト…😅産後だけなら夜用でもいいかもしれませんが、産前も可能性があるので、産褥パッドのLは一つ用意しておいた方が安心だと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
破水した時の事考えてませんでした(><)
夜用ナプキンと産褥パッド両方買うことにします!- 9月20日
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
私は産褥パット→2.3日目には夜用って感じのがスムーズでした🙋♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
両方買うことにしました(*^^*)- 9月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
両方あると良いかと💦
産後の数時間後に大量に出血してしまった為それからもしばらくは産褥用じゃないと漏れたりしてました😭
落ち着いつきたら夜用で大丈夫です(^^)退院後もしばらくは必須でした!
ただ産褥用のは枚数少ないのにすぐ汚れるので産褥用にコスパの良い少し小さめのナプキンを二重にして上だけ取り替えてました💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとう!
両方買うことにしました(*^^*)- 9月20日
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
1人目は裂傷がすごくてたくさん塗ったので産褥パットの方だと結構分厚くてクッション代わりみたいでよかったです!ぴったりめのサニタリーショーツにあわせればずれることもなかったです!
2人目のときは切開した部分を縫っただけだったので生理用ナプキンでもあまり痛くなく十分でした!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます! 会陰は沢山裂ける気がするので、クッション代わりになるのなら、多めに買っとこうかと思います😊
- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方もかかれてますが、破水してしまうとナプキンじゃ追いつきません。
何回も主人に売店に買いに行ってもらいました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
両方買うことにしました(*^^*)- 9月21日
![rino](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rino
病院で頂いたのを使ってその後は夜用の400以上を持って行ってつかってました👍
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
両方買うことにしました(*^^*)
また、ナプキンは多めに買っとこうかと思います! 余ってもいつか生理復活して使うと思いますし!- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院によるんですかね?
産褥パットは支給されるから
そんないらないかな?と。
うちは破水した時は病院側が
用意してくれた産褥パットでしたよ!
購入とかなかったです💦
なので、一人目は鉗子分娩までしたので
出血多かったですが、退院時には
昼用ナプキンくらいで収まり余りました😂
2人目も別の産院ですが、お股負担全然
なかったので産後すぐも生理2日目
くらいで少なくて
3日目くらいには昼用ナプキンでしたよ~
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
支給もされるみたいですが、破水の時は自分で用意しないと行けなさそうなので、両方買うことにしました(*^^*)- 9月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夜用ナプキンつかってました
破水して婦人科にいったときパットにかえられましたがナプキンみたいに横漏れしないようにギャザーがついてなくて、おさまりきらなくて血だらけでした😭
産んでからもしばらく出血が続いて夜用のナプキンつかってました
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
両方買うことにしました(*^^*)- 9月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
羽根なしだからズレるのですかね(><)
夜用ナプキンと産褥パッド両方買うことにしました!
はじめてのママリ🔰
それはあると思います!
どっちもあれば安心ですね!