
市の乳児相談で、指をさした方を見るかどうかの問診票があります。抱っこ中や数メートル離れて指をさしてもOKかどうか、皆さんはどうしていますか?
今度、市の10ヶ月乳児相談があり、その問診票に「指をさした方を見るかどうか」を書くところがあります。
それは、抱っこしている状態や子どもの目の前で右や左などどちらかの方に向かって指をさして、そっちの方を子どもが見ればOKですか?
それとも、子どもから数メートル離れたところにいて、例えば右の方を指さしたりした時に、指をさしている先の何かを見ればOKですか?
説明下手ですみません💦
みなさんはどなような状態で指をさした方を見ればOKとしていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
指を向けているその方向を見るかどうかの質問なので、抱っこでも対面でもその方向を見ていればOKです!
例えば、指を差したときに指先を見た場合はNOです!

ぴたそ
前述の通りですよ*
あれ見てごらんって言った方見たらOKです🎶
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございました🙇♂️- 9月20日
はじめてのママリ🔰
抱っことかで指先ではなくそっちの方向見ればokなのですね!
ありがとうございました🙇♂️