※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
お仕事

育休中で復帰に不安。ワーママ楽しいお仕事をされている方、切り替えた方の経験を教えてください。

育休中ですが、復帰してやっていける自信ありません😂

ワーママで楽しくやってるよ!という方はどんなお仕事されてますか?

逆にワーママ限界でパートや主婦、起業、在宅ワークなどに切り替えた方いますか?

コメント

みの

介護職してます✨
私は、育休中より仕事始めてからの方が生活にメリハリが出て、とても楽しかったです🥹❤️❤️
仕事では「母親」から離れて一人の人間として輝ける嬉しさ、やりがいあるし、仕事終われば離れてた分子どもが可愛くて。
もちろん両立大変です💪ですが、慣れれば大丈夫✨
わたしは仕事と育児の両立の方が、生きてる!って感じます😆❤️❤️

  • ママリん

    ママリん

    オンオフ大事ですよね!
    介護ってハードなイメージありますが、体力持ちますか?

    私は事務職なんですが、1人目の復帰後、タスクが溜まりに溜まってしまい、ストレスで…😂

    育休中楽だけど、確かに不完全燃焼感はありますね😅

    • 9月20日
なぴ

育休から退職して内職してましたが、最近パートにかえました😄☀️

  • ママリん

    ママリん

    育休中に退職されたんですか?
    パートどうですか?内職より充実してますかね?

    在宅ワーク考えてましたが、誰とも話せないのもストレス溜まりそうで思い悩んでます😅

    • 9月20日
  • なぴ

    なぴ

    そうです、復帰しなかったです(^^)

    わかります。少し外との世界とつながってると息抜きになりますよね🤗❣️
    パートで大満足ですよ☺️
    ずっとこの働き方が家庭との両立にはちょうどいいです😆

    • 9月21日
  • ママリん

    ママリん

    どんなパートされてるんですか?
    正社員からパートだと収入減ると思うんですが、その辺は大丈夫でしたか?

    • 9月21日
  • なぴ

    なぴ

    施設の調理補助や事務仕事してます(^^)
    10万以上はかわるので☺️すこし生活費見直してバッチリです😍

    • 9月21日
  • ママリん

    ママリん

    節約でだいぶ出費違いますもんね😂
    参考になります!
    パートも視野に入れてみます😊

    • 9月21日
deleted user

事務職です。時短取ってます。楽です🤣

  • ママリん

    ママリん

    私も事務職なんですが、総合職というのか、いろいろ改善考えたり、ミーティングしたりとハードで…
    もっと気楽な事務職に転職すべきなんでしょうか😭

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も総合職です🤣

    • 9月21日
  • ママリん

    ママリん

    そうなんですね!
    どんな業界なんですか?
    羨ましいですー💓

    • 9月21日
ママリリ

一般事務ですが、男性総合職に交り、充実しつつもきつい仕事内容です😵‍💫

沢山フォローがあり、そして時短で帰れるので、何とか歯を食いしばってやってます。
フルタイム復帰まであとわずか。怯えとります😆

  • ママリん

    ママリん

    時短とフルはやっぱり違いますよね💦
    時短なのに仕事ふられる量がフルと変わらないのでこなせなくてもやっとします😭

    • 9月21日
りんりん

わかります!まだ産んでおらず産休前ですがもう復帰せず転職考えてます😂
答えじゃなくて申し訳ないですが今正社員のフルタイムで営業事務なので同じように復帰はきついですしパワハラも受けてます。笑

収入は減らしたくないですがもっと気楽に働きたいですね、、起業したいですが特に資格がないのでジャンルが決められません💦

  • ママリん

    ママリん

    パワハラも💦
    それはもう退職考えますね😭

    同じですー!
    起業したい気持ちもあるけど、特にこれで!というのが見つからず…😅
    気持ちだけあるって感じです😅

    • 9月21日
deleted user

一般事務正社員です。
時短勤務しています。
上司のお子さんも歳が近い&共働きされているので、育児への理解があり、働きやすいです。
在宅勤務も週に2回〜3回程度しています☺

  • ママリん

    ママリん

    在宅勤務もできるなんて素敵な会社ですー💕
    正社員はやっぱり会社次第って感じですかね😅
    私の会社も理解はあるほうなんですが、責任ある仕事はどんどん振られるしでこなしきれない😭

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    会社次第によるかもしれませんね…
    責任ある仕事をどんどん振られるのは辛いですね😭
    上司と面談した際に仕事量のことなどもきちんときいてくれたりします。
    上司に相談して業務量をセーブしてもらったり減らしてもらうというのは厳しいでしょうか??🤔

    • 9月21日
  • ママリん

    ママリん

    それもある程度聞いてはもらえるんですが、評価が悪くなってしまうという点はあります😅
    この期間になにをしたか?という実績が求められるので…

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    評価に響いてしまうのは痛いですね…😰

    • 9月21日
  • ママリん

    ママリん

    そうなんですよね😅
    その辺が働きにくいと感じてる点かもですね💦
    性格上期待されると頑張ってしまうので、自分で自分の首絞めてる的な部分はあります😭

    • 9月21日