
コメント

さんさーん
私は夜勤の時のみお弁当を作るので夕飯で出す物を分けて入れたりしてます!! 後は豚肉の○○巻をよくします! 豚バラ肉を小分けして冷凍してます!! 卵焼きは普通の卵焼きやひじき入り、カニカマ巻とか!!卵焼きもアレンジ沢山出来ます! ブロッコリーは冷凍食品を使ってます。ちくわは焼いたりそのままとかでも使えるのでほぼ入ってる感じです!冷凍食品はたまに頼りますがしいていえばから揚げは冷凍食品です!!ワラ。 だいたい20分から30分で出来上がります(*^▽^*)

☆
私は夜作って詰めて冷蔵庫にいれてますよ(((^^;)
夕飯を少しずついただいて詰めてるから前の晩とだいたい同じものを食べさせますね(笑)
空いたスペースは卵焼き、ウインナー、冷食です💦
めっちゃ手抜きですが、腹がふくれればいいと言ってます!
-
のんびりママ
定番をきめておくとコチラも気が楽ですね!
ボリュームは男性は大事みたいですね!ありがとうございます☆- 12月14日

miyock
これ、子どものお弁当なんですが、旦那の弁当も内容は同じです。
この弁当は煮物はないですが、カボチャ煮たりひじき煮たりキンピラとか、ほうれん草や小松菜の和物は、前日に作っときます。
朝は卵焼きや唐揚げなので、30分くらいで作ってます。
-
のんびりママ
写真ありがとうございます!
わー!!かわいらしい☆
切り方や海苔などひとてまが家族は嬉しいですね☆
煮物系はおいしいですよね!
ありがとうございます- 12月14日

Yudu&IbuMAMA
ハンバーグ(加熱済み)、たまご焼き、生姜焼き(加熱済み)、アスパラベーコン(加熱済み)、肉じゃが(加熱済み)、うの花(加熱済み)、いんげんorほうれん草の胡麻和え(調理済み)、ひじき煮(調理済み)、そぼろ(加熱済み)、炒り卵、ナポリタン(調理済み)、唐揚げ(加熱済み)
お弁当小鉢に入れて作り置きしてますよ〜(*'ω'*)
朝、チンして詰めるだけにしてます笑
うちは弁当が3人分いるので朝の忙しい時間に作ってられないので休みの日に作り置きしてます😂
常に冷凍庫にはお弁当のおかずが常備です笑
-
のんびりママ
くわしくありがとうございます!
作りおきは気分が楽ですね。夕食にも使えますしね☆
朝すべてつくるのは無理そうなので、つくりおきも活用します!
ありがとうございます- 12月14日
-
Yudu&IbuMAMA
毎回入れる物を一品決めて、それだけでも作り置きにしておくと、本当に楽です!
うちは卵焼きとナポリタンは毎回入れるので数も多めに作り置きにしてます😁- 12月14日
-
のんびりママ
なるほど!スパゲッティや卵焼きもつくりおきできるんですか!?それはよいですね。
- 12月14日
-
Yudu&IbuMAMA
パスタを半分に折ってから茹でて サラダ油を少し絡めて、炒めたピーマン玉ねぎベーコンに混ぜてケチャップを絡めればOKです!
パスタに油を絡めてるのでチンしても固まらないですよ(*'ω'*)
タラコパスタにしたり、ミートパスタにしたりしてます!
油を絡めたパスタに市販のソースを絡めて冷凍です😁- 12月14日

あゆち
私は夜動くのが嫌なので全部朝作ってます!
卵焼き、ウインナーかミートボール
ブロッコリーなどの緑、
あとは野菜をスチーマーでチンしてチーズかけてオーブンで焼いたり
スチーマーで煮物にしたり
1品1品は五分以内くらいで出来るものを(笑)
うちは私も主人も大食いで
晩ご飯が残らないので
もし残ればそれもいれときます😊
だいたい20分くらいです!
冷凍食品もあまり抵抗なく使ってます。
-
のんびりママ
基本のおかずを決めておくと、あとは野菜などをアレンジしたらできますね!
時短が大事ですね、私もいろんなやり方を試して手早くしたいです。
ありがとうございます☆- 12月14日

ハッピー☆
豚丼、牛丼、親子丼、後は前の日のおかずで残った物や、ミートボール、スクランブルエッグ、ウィンナー、チーズのハム巻きとかですかねぇ^ - ^
毎日作るのって本当根気いりますよね〜☆
-
のんびりママ
丼系のお弁当箱も、かわいいのうってますしね!
やはり定番決めるのと、夕食のおかずは、鉄板なんですね!
大変さをできるだけ減らしてがんばります。
ありがとうございます- 12月14日
のんびりママ
なるほど!
夕食残りと、朝作るものと冷凍と、バランスよく入れてるんですね☆
やはりすべて朝作るのをむりせず、要領よくやりたいです。
ありがとうございます!