![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の二重は癖づけられる可能性がありますか?寝転ぶと自然に二重になることが多いですが、時間を増やすことで癖がつくかどうかは不明です。
子供の二重って癖づけられるものですか?
寝転んだときだけ二重になりますが、起き上がると脂肪が上に乗って一重になります。
寝転ぶと自然に二重になることが多いですが、一重のままのときはおでこから少し皮膚を引き上げてあげると二重になります。
よく若い子がアイプチで癖がついて何もしなくても二重になったという話を聞くのですが、このまま二重でいる時間を増やしていればいずれ二重が癖づいて定着するものでしょうか?
人に会う度に目付きが悪いねと苦笑いされるので、親としては二重のときの目になったほうが苦労が少ないんじゃないかなと思いまして…
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皮膚引っ張って二重になるなら
歩き出したり頭が締まりきったら
二重になると思います😳!
母は妹の時二重の線なぞってたら
癖ついたと言ってました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二重は目の構造の話なので、癖でなるものはただのシワです。アイプチで〜というのも然り。
アイプチやマッサージをする→皮膚がたるむ→まぶたが重なる→二重に見える、ということです。
コメント