※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの医療費控除の活用について相談です。息子のアトピーは軽度で、保湿剤が必要。病院通いが減り、薬局での購入も考えています。活用度や意見を知りたいです。

子どもの医療費控除?ってどれくらい活用してますか?
病院へ行く症状もないけど調剤薬局で扱ってる保湿剤だけが欲しい時って、もう薬局でヒルドイド系を買っちゃおうかと思い始めて…


息子は0歳児の時に軽度のアトピーと診断され、症状は肌の一部がざらつく、たまに肘裏や膝裏に湿疹が出る程度のホントに軽度です。

当時、市販のローションではなく処方されるヘパリン類似物質の保湿剤を使ってみてと言われ、併せてステロイドと保湿剤が入った薬も貰いました。

以来、なくなりそうなら病院へ行った際にもらう、としてきました。

しかし、子どもも強くなってきて病院へ行く用もぐっと減り、でも保湿剤がもうすぐなくなりそうになるとどうしようかと悩みだしました。

肌荒れは最近ほぼ目立たなく、保湿剤ください、で行くのもあれだし、病院で別の病気を貰ってくる可能性のリスクを考えると、もう薬局でヒルドイド系の保湿剤を買ってしまおうかなと考えています。

無料で貰えるものは活用しないとかなぁとも思う反面、そこまで高額でもないしいいかな、とも思います。

みなさまどれくらい活用してますか?
わたしの立場だったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

肌荒れほぼないですが、少し乾燥していて〜や赤みが〜などほんの小さな感想や赤みを伝えてお薬もらってます💦
アレルギーで受診していることもあるので、それも兼ねていることもありますが、保湿剤だけもらうのもなあと私も時々思ったりします...😢

はじめてのままり

市販だと2人ともすぐお肌ガサガサになるので
ずっと病院で処方してもらってます💦
ステロイド入ってない保湿クリームのほうは
電話するだけで処方箋出してくれるので
なくなりそうです〜って電話してます😂

はじめてのママリ🔰

夫がアトピーでかかっているので一緒に行ってヒルドイドもらってます!
娘も0歳の頃軽度アトピーと診断されてますがしっかりその都度対処して保湿してるおかげでどう見てもつるつるです🙄
でも皮膚科の先生は素質あるしなんともなくても小学校入るまではしっかり塗っとこう!と言ってくれてるので無料だしこれからも通います👍

もあきゅん

私の娘も乾燥肌やよだれかぶれで塗り薬もらってます。風邪で受診した時や予防接種や乳児健診とかのついでに処方してもらってます。また、定期的に処方されてたら子どもいなくても今回はOK。次は連れてきてねってこともあるので事前に相談されてもいいかもしれません。

ぱくぱく

うちも軽度アトピーで、ワセリンとステロイド入ってるクリームもらってます!
ワセリンの方が減りが早いですが、それだけもらいに行くのも嫌なので 市販の買ってます😂

ステロイド入りがなくなった時は 一緒にワセリンもないことを伝えてもらっています!

正直そんなに高額ではないけど…無料でもらえるならもらいたいです!笑

はじめてのママリ🔰

保湿剤ください、で病院行ってます!
かかりつけの小児科からも、なくなったらいつでも来てくださいね〜と言われてます!