
4歳半の息子は人見知りで、知らない人とのコミュニケーションが苦手なようです。幼稚園では問題ないようで、長い目で見守る必要があります。
4歳半の息子について。
人見知り?恥ずかしいだけ?内弁慶?みたいな時があります。
マンション内で一緒に歩いていると、すれ違う人に積極的に挨拶はするくせに、いきなり話しかけられると動揺して無言で固まることがあります😭😭
今朝も、エレベーター前の強風で色々飛んでいってしまい、エレベーターで降りてきた人に『先に行ってくださいと言ってちょうだい💦』と息子に頼みましたがモジモジして困り果て無言のままでした。
昨日はある展示会で営業さんと話していましたが、近くにあった本が読みたかったようなので、読んでいいか聞いてごらんと言っても結局諦めていました。
幼稚園ではそんなことはないようで、先生ともお友達ともよく遊んでいます。
恐らくですが、知らない人とは自分の中での『いいタイミング』ではない時は咄嗟にコミュニケーションが取れていないんじゃないかと😭
返事すらできない時もあります、、
これって長い目で見守っていいんでしょうか💦
一応その都度お話はしているのですがなかなか、、
- こっこ

はじめてのママリ🔰
子どもってこんなモンだと思いますよ!うちの長男も恥ずかしいという感情が出てきました。知らない人との距離感がわからないという感じです。
コロナ禍なので、なかなか人との距離感って難しいですし、仕方ないことだとおもいます😊
小学校に入っていくと、そういう感覚も覚えていくと思いますよ。あと、たくさん人に会って大人が会話しているところを見せると良いです。

結優
うちの子も煮え切らないことあります。
お友達のママが挨拶してくれてるのにスルーしてみたり、わざと私の陰に隠れてみたり。
そうかと思えば自分から話しかけてみたり…。本当に読めないです😅
コメント