
旦那の転勤で単身赴任、子供は実家で預かり、産休育休中。単身赴任の大変さや楽しさを知りたい。
旦那の転勤が決まり、家も買っているので年末から単身赴任する事になりました!
今4歳の息子と私は妊婦で3月に出産予定です。
立ち会いしたいので計画分娩での出産予定です。
単身赴任ってたいへんですか?
一応2年限定と言われていますが今後どうなるかわからないので子供が小学生になる頃に戻って来れなければ着いて行くことも考えています。
単身赴任になると色々楽な事もあるのかな?って思っているのですが😂
どうなのでしょうか?
一応実家が近くて、両親はよく子供を見てくれますのですごく助かってます!3月からは2年間産休育休を取る予定なので仕事もなく大丈夫かな?とおもっているのですが、
実際単身赴任されてる方どうでしょうか?
お話お聞きしたいです😊✨
- ママリ
コメント

退会ユーザー
子ども次第のとこもあるかもですが…ご実家近くて頼れるならそんなに大変じゃないかもです😂
うちは実家は遠いですが夜遅く帰ってこられてた日々より単身赴任になってからのほうが楽でした笑

もかすけ5179
うちは短期単身で期間は8ヶ月と短かったのであまり参考にならないかもしれませんが、当時は実家や姉夫婦の家まで車で1時間の距離に住んでました。
息子は当時1歳半、私も妊娠が分かってすぐで、まさに初期から後期まで居ないというタイミングだったのでめちゃくちゃ不安でしたが、始まってしまえば割と楽しく過ごしていました😂
もうすぐ夫が帰ってくるからこれやらなきゃ、あれやらなきゃというのがないので自由でした。笑
気楽に実家に泊まりに行くこともできたので、ご実家が近く協力的なら案外大丈夫なんじゃないかな?と思います!
問題は、子供がパパ会いたいってなった時ですよね🥲
-
ママリ
コメント頂きありがとうございます^_^!
やはり夫がいると、時間内に帰らなきゃ!とか大変な面子供中心に動けるので楽ですよね😊!
月2回帰ってくるらしいので、子供が寂しくなったら可哀想ですが、会えた時沢山遊んでもらおうと思います✨- 9月20日

はじめてのママリん🔰
今2歳と1歳で単身赴任、私はフルタイムで親の協力無しですが旦那の世話がないので結構大丈夫です笑
育休の間だけついて行ってましたが、なんなら中途半端に遅く帰ってきて遅くにご飯の用意したり片付けしたりするより早くに家事終わらせて子供と一緒に寝れるので楽です🤣
-
ママリ
やはりそうなるんですね😂義母からは大変だね、ショック受けてない?大丈夫?とちょこちょこ連絡もらうのですが、単身赴任になったら、内心ちょっと楽そうだなと思ったりで😂内心複雑で😂
大丈夫です!頑張ります!と言っておきました笑
コメント頂き有難うございます^_^💕- 9月20日
ママリ
うちも毎日遅くて終電の日もあるので、それまで起きてるのが結構辛くて😂
土日もほぼ仕事なので、土日はほぼ実家でご飯食べてるって感じなので楽になるかもです😂
ご返信ありがとうございます😊💕