
建売物件が浄化槽だったことについて、浄化槽の利点や欠点を教えてください。物件購入を再考すべきでしょうか。
購入しようとした建売が浄化槽でした!
浄化槽ってどうなんですかね?
今まで使ったことないので分からなくて
物件購入考え直すべきことですか?🤨
- C(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
考え直すほどでもないと思います。
上下水道より高いとかいう人いますけど、年間でみたら大差なしですよ。
コストコのトイレットペーパーは流せませんが(笑)

🥖あげぱんたべたい🥖
家買う時浄化槽はやめなって言われました!
臭いし管理が大変と聞きました!

えぽ
浄化槽は、管理費がかかるイメージです😖義実家が浄化槽ですが、掃除とかで、定期的に掃除して貰ってますが、お金かかりますよね⤵︎

ママリー
定期的に点検や清掃でお金はかかりますが、下水道代と大差ないかなぁと思います💡
なので考え直すほどのことではないかと👌
ただ、暑い日はちょっと臭いがするなと私は感じてます。夫は気にならないそうです。私の鼻がいいのかも💨

はじめてのママリ
昨年まで住んでいた借家が浄化槽でしたが、結局汲み取り費用も発生しますし、夏場は外も臭います💦
次の家は絶対嫌だったので、浄化槽ではない地域を選びました💦
デメリットはあるものの、メリットは「詰まらない」だけです💦

はな
実家が浄化槽なのですが、においは気になったことないです。
初期費用が50万くらい増える(建売だと含まれてるのかわかりませんが)のと、定期で点検代とかはかかりますけど、他の部分でその物件が気に入ってるなら、購入再検討するほどではないかなと思います。

はじめてのママリ🔰🔰
浄化槽の地域ですが、臭ったことないです〜!めっちゃ鼻はいいですけど、地域差あるんですかね👀?
掃除や点検などありますけど、下水のところと比べると水道代が全然違うので、浄化槽やり変えること考えてもトントンくらいになると思います🙌

はじめてのママリ🔰
私は浄化槽だから購入を別の所にしました!
周りも浄化槽だと思うので、もしちゃんと管理しない人が出てきたら大変だよと親に言われてやめました😅

C
まとめてすみません💦
コメントありがとうございます💕
浄化槽の家に住んだことないですが
浄化槽はなぁ...ってなってます😅
希望の物件が市街化調整区域で
令和6年以降に下水通るかも?!って
話しは出てるらしいですが
確実ではないのでなんだかなぁと💦
臭いに関しては、したりしなかったり
エリアや管理の違いなんですかね🫣
ただ使ってはいけない洗剤だったり
油だったり、少し面倒はありますね。

はじめてのママリ🔰
うちの周りは新築ばかりだからのか、管理しない人とかはいないので汚い感じは一切ないですよ。
上下水道の賃貸マンション住んでる時と、特に変わらない感じで生活してますけど浄化槽管理の方に使い方について言われたことはないです!
コメント