

はじめてのママリ🔰
そんな事したら癖になりますよ😂
下の子はまだあげてないです。
上の子も2歳ごろから、外食や人に貰った場合のみでかなり頻度少ないです。
今も家では癖になったら嫌なのであげてないです💦

ゆうくんママ
お茶飲んでくれないと困るので
ジュースないんだよー。困ったねー。って言ってただひたすらお茶を出すしかないです。あとはご飯時に汁物増やすか、おやつ時は牛乳あげてました。
2歳過ぎくらいまであげてなかったです。
今でも外食や週末に一日一回しかあげてません。なので週に1、2回だけです。

はじめてのママリ🔰
ジュースは基本あげてません。
ジュースは見せずに欲しがっても
麦茶を出せばいいと思います。
そのうち飲むと思うので。

(๑・̑◡・̑๑)
次女、ジュース飲んだことないです。
わざわざ飲ませる物ではないので!
そもそも我が家にジュースはないです!

よちこ@内職始めました💧
基本的には麦茶しか飲ませてないです。
ジュースがほしいと言われても家にはない!の一言で終わりです。
外食したときや実家に帰ったときなど、特別なときだけにしてます。
末っ子にもジュース(りんごジュース)を飲ませてますが、友達が買ってきてくれたときやお出かけしてパパがいいよって言わない限りは飲ませてないです。

退会ユーザー
結構あげちゃってます😂
別にジュースくらいいいかなあって😂!
でも別に水もお茶も飲みますし
特別癖になってる気もしません!
量によりますが
わたしは水分不足のが怖いのであげますね😂

はじめてのママリ🔰
私もいまだに上げる機会めっちゃ少ないです😃3歳過ぎてから少しずつ解禁していますが、あげても欲しがりません😂

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月ですが、高熱が続いて脱水があったときにアクアライト飲ませただけで、それ以外でジュースは飲ませたことないです
Twitterでも小児歯科の医師たちが3歳までにジュースを飲むメリットは一つもないと皆さんつぶやかれてます
果汁100%ジュースもダメだそうです、フルーツジュース飲むのと生のフルーツを食べるのとは全く別で、フルーツジュースも害しかないそうです

はじめてのママリ🔰
飲ませてないです。
そもそも果汁100%のものをジュース、っていうのでそれ以外のものは清涼飲料水、ただの砂糖水です🥶

退会ユーザー
今でもほとんど飲まないですが、1歳の時ってあげた事ないです💦💦
飲まなかったらジュースもらえるとかわかってきていると思うのであげないですね💦💦

mama🧸🎈⸒⸒
お茶普通にごくごく飲むのでジュースあげた事ないし今後もまだあげる予定もないです🙋♀️
あげない理由はジュースが好きになってお茶飲まなくなると嫌なのでもっと大きくなってからでもいいかなぁって思ってます😅

退会ユーザー
次男は長男の影響もあり1歳頃からジュース覚えちゃって飲んでました。
生後6ヶ月〜の小さな紙パックのジュースをよく買ってましたよ。
一時期は一日一本飲んでましたが、癖になることなくお水やお茶もしっかり飲んてくれていて、今でもジュースは好きだけど1日コップ一杯以上は欲しがらず、兄弟ともに「お茶(又は水)頂戴!」と言われます。

らりる
うちの子は諦めがいいみたいでジュースないよ〜お茶飲んでっていったらすんなり飲んでくれます!大体アンパンマンのパックをあげる時は1日1本ですが毎日あげては無いです!

まま
買わないのが1番です。
見たら飲みたくなるのは普通なので、無ければ子供も諦めますよ。
すごく欲しがってもジュースのない冷蔵庫見せて「ジュースないね」って言って麦茶出したらあるものを飲むしかないので、辞めさせたいなら意志を強く頑張ってください。

優しい麦茶
ジュースを欲しがるからジュースをあげていると、ジュースしか飲まなくなる子いますよ‼︎水分取ってくれるならジュースをいくら飲んでも構わないと思っているならあげていいと思います!
うちはジュースは基本友達と遊んでる時や長時間お出かけしてる時くらいです。
コメント