※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま🔰
子育て・グッズ

生後14日目の赤ちゃんです。母乳が豊富で、授乳後に搾乳機で量を確認しています。赤ちゃんが足りないと感じる場合、母乳の後にミルクを足すか、一回の授乳量を増やすか検討しています。

生後14日目です!

初産婦でしたが、母乳がありえないくらい出ます。笑
入院中はパンパンに張って冷やしてた程です。

授乳の時間になると、母乳吸わせてからミルクをもらってましたが、生後3日目には母乳が40ほど出ていたのでミルクなしでした。
退院日には5分ずつで80ほど母乳を飲んでいたので、今現在毎回90-120は飲んでいます。
3-5時間寝ますが、今日は2-3時間でした😅
足りなくなってきてるのでしょうか?

母乳は泣いたら飲むだけ飲ませていいよと言われましたが、逆に母乳が足りなくなってきた気がします😅
一回にどのくらい飲んでいるか知りたいので、毎回搾乳機で絞ってからまとめてあげています。

一回に飲む量を増やした方がいいのか、
母乳の後にいくらかミルクを足した方がいいのでしょうか?
足す場合、どのくらい足したらいいのでしょうか😂

コメント

deleted user

120飲めてたら足りてる気がしますが、、90しか飲めてないときは40たします!🍼

  • くま🔰

    くま🔰

    そうなんですね🥺
    あげている途中で寝てしまうことも多いですが、、、😅
    少なめの時は少し足してみます!!!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 9月19日
りんご🍎

搾乳器でやると母乳の分泌に良くないと聞いたことがあります🤔事実かはわかりませんが、、、赤ちゃんが直接飲んだ方がよく出るそうです🙂
完母で行くのであれば一回に飲む量、各10分、にしてそれでも足りなければ回数を増やしてく感じですかね💭ミルクで足すのであれば40〜様子みていいと思います!

  • くま🔰

    くま🔰

    私個人的にも、なんとなーくそうかなー💭とは思っていましたが、やっぱりその説はあるんですね😂
    スケールがないのでどのくらい飲んでるかわからないのが引っかかってつい😅
    それと、出る量がすごいのか、赤ちゃんが溺れてる気がして笑
    口離されるとシャーシャー止まらないのでビチョビョです😅笑
    でも今日の夜試してみます💪🏻
    ありがとうございます🙏🏻

    • 9月19日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    飲んでる量よりも体重のが大事だと思うので心配な時は1週間体重を計って日割りして、増加を見てました!家にある体重計でです!
    飲んでいてもおしっこや汗、排出量は人によって違いますからね😀
    飲む時に出すぎてむせちゃうようだったら最初にちょっと搾ってから飲ませてあげて、赤ちゃんも出てくるスピードになれてくるので大丈夫です☺

    • 9月20日
  • くま🔰

    くま🔰

    なるほど🤔
    家にある体重計でも測れるんですね!!!やってみます!!!

    溺れて可哀想で🤣
    ある程度絞ってから吸わせてみます😂

    • 9月20日
あーちゃん

赤ちゃんは飲むの練習中でそのうち上手になるのでせっかくそれだけ出てるなら直母のオンリーで大丈夫かと思います!飲む量は赤ちゃん任せで、左右10分ずつとかで。添い乳してたら楽ですよー。
今は需要と供給のバランスがチグハグだと思いますが、そのうち母乳量も落ち着き、赤ちゃんも満腹中枢が出来て納得してくれます☺️
私は助産師さんにざっくり3〜5時間おきか泣いた時に飲みたいだけ飲ませて、オムツみてオシッコちゃんと今まで通り出ていたら足りてるから、とりあえず1ヶ月検診までそのまま母乳だけで様子見てねと言われ。検診でしっかり体重増えてたのでそのまま完母でやってきてます。

  • くま🔰

    くま🔰

    やっぱり、キッチリどのくらい飲ませたとか分からなくても大丈夫なんですよね😅
    今日実際に試してみます💪🏻
    本当は完母で頑張りたかったので、、、今日のグズグズで自信無くしてました😖
    ありがとうございます🙏🏻

    • 9月20日