※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去の辛い出来事を思い出して落ち込むことがあります。皆さんも同じ経験はありますか?それを乗り越える方法を教えてください。

ふとした時に、過去の嫌な出来事やパワハラにあった出来事とか思い出してしまうことがあります。
今は関係ない!と思っても、落ち込んでしまったり…

皆さん、そんなことありますか?
どうやって乗り越えていますか?

コメント

deleted user

じっとして時が過ぎるのを待ちます。
頻繁にあって、動悸もするようなら受診がいいようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、時が解決してくれるのでしょうか😭
    動悸は、その人を目の前にしなければ大丈夫です!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

めっちゃあります!!過去の嫌なことってふとしたときに思い出しますよね(;o;)
私も乗り越え方が分からないのですが、やっぱり日々他に考えることがあると思い出す頻度も少なくなるような…趣味か何か見つけて没頭するとかですかね。私も出来てませんがヽ(´o`;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますか〜😭
    そうですね、忙しくしている時は考えませんもんね。
    赤ちゃんのお世話で一息つくときとかに考えちゃったりして💦
    もう少し気晴らしをみつけてみます!

    • 9月20日
もん

わかります😭😭😭
出産直接の時期って、なぜか過去の嫌なことを思い出しやすくなる気がします…子供を守るための防衛本能なんでしょうかね??
私は、嫌なことを思い出してしまったら、出産の時みたいに呼吸に集中するようにしてます。吐く息を長くすると、だんだん落ち着きます😌
ありきたりですみません💦
今は産後メンタルで落ち込みやすいと思いますが、だんだん回復していくと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    そう聞くとなんだか安心します。
    確かに深呼吸してリラックス大事ですね!最近歯を食いしばったり気づくとしてて😅
    なるべくリラックスできるようにしてみます

    • 9月20日