※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
サプリ・健康

大人の喘息について、ゼーゼー音が取れず、痰が絡む状態が続いています。治療法や体験談を教えていただけますか。

大人の喘息について。
喘息でゼーゼー音がとれない人(頓服でステロイド内服後も)はいつもどんな治療をしていますか?

痰が絡むので、テリルジーという吸入器に変え、ステロイド3日内服、発作止めも使いましたが、とれません😭
前回はステロイド内服が効かず、点滴をしてます。

大きい病院を紹介してもらい、受診しましたが、ヒューヒュー音はならず、呼気検査をしても喘息の炎症はないといわれますが、主治医は喘息といわれます。

痰が絡む感じが深いで、咳払いや寝る前の席がとまらない状態が1週間程続くので声も枯れてきてしまいました😢
SPO2も低くても97%ほどです。
自分では重症じゃない(喘息なのか?)思っていますが、痰が絡んでゼーゼーは喘息としては重いのでしょうか?
発作止めも咳はまぁとれたかなと思っても、ゼーゼーはとれません。

喘息でヒューヒュー音はない、どちらかというと痰が絡む(吸っても少しゼー、吐くとゼー!!という音です)方、いますか??

一昨年喘息になり、今年は薬も効きにくく1週間以上続きます。
治療法など、体験談など、喘息というものがどんなものなのかあまりわからないので、色々教えてください🙇‍♀️

コメント

ママ

喘息を得意とする医師に診てもらった方が良いと思うのですが、既にされていますか?
また身内でタバコを吸っている方がいる場合、症状が酷くなりますが思い当たる点はないですか?

私自身小児喘息があり、喘息専門で見ている小児科によくかかっていました。
大人になり喘息の症状が出た時には、私の子供の体調不良と重なったのと、昔の私のカルテが小児科にあるため1度その小児科に行って一緒に診てもらいました。
ムコソルバンとムコダイン、吸入はフルティフォームを出されて使い、比較的すぐよくなりましたよ。

定期的に病院に通って、ネブライザーなどの吸入をしてもらうとかなり楽になったのを覚えています。
あまりに喘息発作が続くようであれば自宅にネブライザー1つ置いておくのも良いかと。(私はオムロンで買うことを医師からおすすめされました)

今はなかなか治らず辛いと思いますが、頑張ってください💪

  • ぴー

    ぴー

    詳しくありがとうございます。
    ここ半年で、悪化したため、今は赤十字の専門の医師にみてもらっています😭
    タバコもなく、ゼーゼー音がでるのは子供の風邪を引いたタイミングが多いです。私自身熱や症状がなくても、今回は喘息がでてしまいました…。

    ネブライザー、一時的には楽になるのですが夜や治ったと思った次の日がまた悪化していたり、なんでこんなにすっきりしないのか?疑問です。

    やはり、処方された薬をのむとすぐよくなるものなんですね😢

    頑張りたいと思います😭

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

もと小児喘息患者です💦
高校生までの話なので参考にならないかもしれませんが💦

●発作時の治療について
①ゼーゼー(咳)がある時は吸入(携帯式のスプレー状のもの)
②スプレーが効かなかったり、発作がひどくなると診察を受けて蒸気の出る吸入
③吸入後、ゼーゼーが残っていたら点滴
④点滴後にゼーゼーが残っていたら蒸気の吸入
⑤吸入後、ゼーゼーが残っていたら入院(吸入が何の薬かはわかりません💦)

●発作の出るきっかけ
・アレルギー(ネコ、ハウスダスト)
・運動会シーズンの砂埃や大陸からの黄砂
・季節の変わり目や冬に風邪ぎみになりそのまま喘息に変わる
・笑いすぎや気管に何か入って咳き込んでからの喘息 等

●ぴーさんの症状が重いかどうかについて
判断はできませんが、ゼーゼーが残っている場合は薬を使用するか、診察を受けるかなと思います。

●その他(対処法※自己流含む)
経験上、咳はすればするほど悪化するので、咳は可能な限り抑えていました。(痰を出す時は別です💦)
当時の主治医からはからだ、特に手足を冷やさないように温かくして水分をこまめに摂る(乾燥させない)ように言われていました。冬場に発作がある時はシャワーも控えていました。(悪化する確率高いです💦)

ちなみに、7月にコロナにかかった時も痰と咳が酷かったですが、咳を極力しないようにして水分を摂り、後遺症もありません。(私より早く陽性になった夫が咳をしまくっていて私より治りが悪く(咳を積極的にした方が治ると思っていたらしい😰)咳を抑えるようアドバイスしたら早く治り驚いていました💦)

妹がいまだに喘息持ちですが、アレルギーや砂埃(黄砂?)の他に、ストレスで発作が出るらしいです💦

●治療歴について
小学校まで総合病院に2週に1回通って診察と薬の処方を受け、朝晩薬を飲む
中学では他県の名医(もう亡くなられています)の診察を受けに車で数時間かけて通っていました。

合うお医者さんが見つかると良いのですが…
お大事になさってください🙏🏻
(これはあくまでも推測なのですが、私は九州出身で大学で近畿に来てから発作が出なくなりました。九州に残っている妹は完治していないため、もしかしたら黄砂かなにかの影響が大きかったのかも、と私は思っています💦ぴーさんはまた違うケースとは思うのですが、参考まで🙏🏻)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方も言われていますが、タバコやお線香や焚き火、花火の煙、強い香水の匂いなどで咳き込んだり喘息の症状が出ていました💦

    • 9月19日
  • ぴー

    ぴー

    詳しくありがとうございます!
    点滴からから蒸気の吸入をしてもその場で消えない場合はSPO2は低かったですか?💦

    発作の出るきっかけも、思い返すと頷けるようなものばかりで参考になります😢
    本当に些細なことでこじらせてしまいますよね。

    やはり、ゼーゼー音をほっといても、受診しなければこのままなんだとわかってはいるのですが…😭

    咳はおさえるべきなんですね。発作?以外でも、気管に痰が張り付いて不快がすごく、痰は実際でないので炎症しているのかなと思っています。

    今の主治医は赤十字の医師ですが、一番良さそうな先生ではないです😭笑
    私も黄砂が一番ひどそうです…。

    喘息症状がないときは、なんで薬を続けているのか不思議ですが、ゼーゼーなると2週間程は引っ張ります。それがダメだと、すぐ入院してなるべく早く治すのがいいとの方針みたいです💦本当にそのてしかないのかなど、不安だったので、お二人のお話を聞けて嬉しかったです😭
    発作の吸入器も一日3回ときまっているので、ゼーゼーだけで使うのも、辛い時を考えると使えず。今日からステロイド内服をやめてしまったので、明日受診してきたいと思います😢

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パルスオキシメーターは小学生の時の入院中に使ったのと、数値を確認していたのは医師看護師だったのでわかりません💦

    喘息で私も痰を出せたことはほぼないです💦
    そういう指導をする病院もありましたが、痰を出そうとして咳をすると、私の場合は咳が悪化したり喉が痛くなったり切れたりする、咳のしすぎで筋肉痛になるだけで痰は出なかったのと、親にも咳がひどくなるだけと言われて納得したので咳を抑えるようになりました💦正しいかはわかりませんが、学生時代に気管支炎になったときも早く治りました)

    同じく喘息がない時もずっと薬を飲んでいました。吸入器の使い所は確かに悩みますね💦
    (私も入院のハードルは低いように感じました💦こじらせたら本当に大変だからだとは思いますが)

    もうされていらっしゃるかもしれませんが、夜はペットボトルのミネラルウォーターを枕元に置いていました。ゼーゼーがひどい時は横向き寝か、枕やクッションを背中に挟んで上体を起こしていました。
    加湿器や胸にヴェポラップを塗るなどもおすすめです。
    お大事になさってくださいね🙏🏻

    • 9月19日
  • ぴー

    ぴー

    今日受診してきました!
    ステロイド点滴をして、やっと横になれることができました😭

    ヴェポラップとかもよさそうですね🤔!
    喘息は病院にいくと治るというよりは、もらった薬や情報を元に自分でならないようにするしかないと思いました😢
    症状がでたら軽いうちにステロイド内服などしないと医師もお手上げで、高額の治療しかないといわれました😢

    自分でできることなど対処法など、本当に詳しくありがとうございました😭😭😭
    親身になって優しいお言葉もとても嬉しかったです。

    出産頑張ってくださいね☺️💓✨

    • 9月20日