※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7か月の女の子が笑顔が少なく、人見知りが強くなってきて不安に感じています。同じような経験をされた方はいますか?

生後7か月の女の子です。

あまり笑わないことが気になっています…。
目はばっちりあって、呼ぶと振り向いて見ます。しかし、こちらがニッコリ笑っても笑い返すことがほとんどなく、じーっと見つめてからまた遊び出す…という姿です。
こちょこちょや手遊びをして、たまーに笑うことがある程度です。
最近は人見知りも強くなっていて、以前よりもさらに表情が硬くなっている気がします。
時々ツボに入ると、ゲラゲラと笑うこともあるのですが、レアです。

変わらず笑顔でかかわっていくしかないと思っていますが、少し不安になります。
似たようなお子さん、いらっしゃいますか??

コメント

ゆーママ

小さいうちは判断が難しいですよね😅でも目が合って、呼ぶと振り向くのであればあまり気にする必要はないのかなって思います。
私は4歳の息子と同じく7ヶ月の息子がおります。上の4歳の子の7ヶ月ごろもしっかり目が合って呼ぶと振り向いて^_^した。
ただ、あまり笑わなかったですね💦こちょこちょしたりすると笑ってはいましたが、にっこり笑っても笑い返すことはあまりなかったです😅
発語が遅くて1歳半の健診で引っかかりましたが、3歳児健診は問題なくクリア。ただ、発達グレー(落ち着きがない)で療育に来月から通います。
7ヶ月の下の子はいつもニコニコしていて、まだ人見知りもせず愛嬌を振り撒いてます。個性なのかなとも思います💦
不安になるかと思いますが、もう少し成長を見守ってもいいのかなと思います🙂👍 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺私もこの子の個性かなと思いながら、見守っていきたいです。
    2人のお子さんの話を聞かせていただいて、ありがたかったです!

    • 9月19日
こーま

3兄弟、2番目が赤ちゃんの頃からニコニコの子です。
1番目が知育も情緒も色々と積極的に関わってきましたが普通で(笑)、特に気にせず育てた2番目がニコニコ、3番目はゆる〜くただただ可愛い可愛いで育ててますが、外では全然笑わないし人見知り(顔背けるほど)だし、日によって家族(私含め)にも愛想100か0の二択です😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺兄弟でも、ほんとそれぞれなのですね!そして、日によっても違うのですね!
    もっとおおらかに見守っていけるようになりたいです🥺

    • 9月19日