※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
お金・保険

9月中に児童手当の手続きすれば、10月の支給対象になりますか?

つい先日出産しました。
退院次第。すぐに児童手当の手続きする予定ですが旦那が長期単身赴任でいないため私が手続きに行きます。

9月に出産した場合、9月中に児童手当の手続きすれば10月の児童手当の支給対象になるんでしょうか?

コメント

まいちゃん☆

そうだと思います🙆
明日市役所に電話をして確認をすると確実ですが😊

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます!
    そうですね😊!
    手続きに何が必要か。など全て揃えてから行きたいのでそういうのも確認しながら電話してみます☺️‼︎

    • 9月19日
ポポラス

10月分は支給されますが、10〜1月分は2月支給なので初回振込は2月です🌸

  • ポポラス

    ポポラス

    娘9月生まれです🤗

    ちなみに生まれた月分の児童手当はどれだけ早く手続きしても対象外です。

    • 9月19日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます!
    あっ。そうなんですね💦
    その月に手続きしたら貰えるのかと思ってました😂私。欲張りですね🤣笑

    でも手続きは早めにしておいた方がいいですよね?
    今月は旦那が仕事休めず帰って来れないんですが、来月初めに休みもらって帰ってくるんですが遅いですよね😓?

    • 9月19日
  • ポポラス

    ポポラス

    生まれて15日以内に手続きすればOKですよー😊
    うちは産んだ病院から新幹線3時間の距離の役所に夫が出しに行きました😂
    出生届けだしたら、流れ作業で児童手当とか乳児医療とかの手続きも案内してくれたみたいです。

    • 9月19日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    17日に産んだので15日以内だと旦那帰ってくるの待てないのでやはり自分で動くしか無さそうです😅
    旦那、名古屋。
    私、東北。
    なので、少し落ち着いたら出生届けとか全てまとめてやってしまおうと思います✨

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

産まれた翌月からの支給なので、10月振込分は入らないですね。
10月~1月分が、2月に入ります。

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます!
    少しでも早く手続きしたら貰えるのかと思ってました😂
    私。欲張りですね笑笑

    • 9月19日