
コメント

り
離乳食よく食べてるならミルクいらないですけどね、どうしてあげた方が良いか逆に聞いてみるのいいかもですね!
栄養は離乳食から摂れてるけど何に必要なのか、、
フォローアップミルクはカルシウム、タンパク質、鉄分を補えるので3歳頃までは良いかなと思いますが普通のミルクだと栄養過多で太りそうです😱
うちは離乳食の食べがそこまでよくなかったので1歳からはフォローアップミルクにきりかえ3歳前まで飲ませてました!
それに4歳だとみるく飲まないと思います😂😂
子育てしたのだいぶ前なので4歳でも赤ちゃんに見えるのかな、年齢の感覚が違うのかもです笑
シカトでよさそうですがw

はじめてのママリ🔰
離乳食よく食べる子で9ヶ月から医師の指導でフォロミに切り替えたので1歳まであげてないですが、医師に切りかえてと言われた理由は太るからですね💦
単純に1歳過ぎて完了食普通の量食べられる子ならカロリーオーバーで太ります😅
ミルクは食事と考えたらわかりやすいと思います😊
母乳でも推奨年齢は2歳頃までですし3~4歳までミルク飲んでる子はなかなかいないと思いますよ笑
ミルクは虫歯リスクもあがりますし、食事からどうしても栄養が取れないけどミルクなら飲むとか以外は飲ませる理由ないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私も肥満や虫歯のリスクを考えたらやめたかったのですが親たちがうるさ過ぎて迷ってしまいました😭
離乳食もおやつもよく食べるのでこのままミルクは卒業しようと思います!- 9月19日

ママリ
3-4歳はあげすぎだと思います😅ちょっと引きます💦
1歳検診で体重があまり増えてなければ離乳食+ミルクを勧められることもありますが基本ご飯食べれてたらいらないかと💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私も3、4歳まであげろと言われた時にびっくりしましたし引きました😂
離乳食もおやつもよく食べるし、体重の増減はあまりないのでこのままミルクは卒業しようと思います!- 9月19日

かもあ
上の子は3歳まで飲ませてました。ミルク飲む飲まない関係なく、離乳食を全く食べなかったので。
いま7歳ですが、全くメリットもデメリットもないですよ。
うちの子は全く食に興味なくて、7歳でハンバーグ3口、味噌汁でお腹いっぱいと言います 笑
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
30年も前に子育てしてた人たちなので私たちとは感覚が全く違うんでしょうかね😂 粉ミルクの缶に12カ月ごろまでという記載も見てなかったくらいなので…
ご飯もおやつもよく食べるので、このままミルクは卒業しようと思います!