
県民共済でコロナ共済金を申請したが振込先記入漏れ。共済金は口座に自動振り込みか。振り込まれた場合、家族全員分の金額を義祖母が払っており、旦那が心配。
県民共済に加入していて、コロナになったので共済金申請したのですが
振込先の記入などが無かった気がして…。
チューリッヒなどは振込先指定の記入欄があったのですが💦
もしかして、県民共済は保険金の引き落とし口座に勝手に振り込まれるのでしょうか?
保険金は家族全員分、義曽祖母が払ってくれていて
旦那が、もし義曽祖母に振り込まれるならそのままあげちゃおう。とか言ってて戦慄してます…
- あんよ(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

riri_pon
娘の保険で県民共済加入してます。
支払い口座に支払われますよ

ままり
引き落とし口座に振り込まれます!
指定口座にするなら、別の用紙に
記入しないとダメだったはずです😀
-
あんよ
ありがとうございます!
今更ながら別用紙で対応できるか週明けに電話かけて確認してみます🥲- 9月18日

猫になりたいママリ🔰
ちょうど先日請求しましたが支払い口座に自動的に振り込まれます!💦
申請した場合ご主人が受け取るのか義曽祖母が受け取るのか決めてなかったんですかね、、、😅払ってくれてたのなら元からなかったものとして諦めるしかなさそうですがモヤモヤはしますよね〜😶🌫️😶🌫️😶🌫️
-
あんよ
このままにしたら、支払ってもらってる意味も、共済金請求した意味もないので
私から義曽祖母に言ってもらうつもりです😂めっちゃ気まずいですが…
もともと自分達で支払っていたのを、そのぐらい払わせて!と肩代わりしてもらったので…言えば全然くれると思うのですが、普段旅行代とか服とかよくお金出してもらってるし、そのくらいあげれば良いじゃんとか旦那が言い出しておったまげです(^◇^;)
本当にもやもやです!無いものとしてカウントしてても良いんですが、そんな保険に加入している意味がないですよね😂- 9月18日

生チョコ
まず、向こうが記入する書類を送ってくれます。
記入してこちらが送ったら
指定口座に振り込まれます。^ ^
-
あんよ
そうなんですね!
今回送られてきた書類には振り込み口座を記入する欄がなく、別紙もなかったため
後から電話で口座指定の用紙の請求ができるんでしょうか。
火曜に確認の電話をしてみるつもりですが、今回は義曽祖母の引き落とし口座に勝手に振り込まれてしまいそうです🥲- 9月18日

ちく太郎
すみません💦教えて下さい。
私も県民共済に入っているのですが、コロナになったら保険金の請求はできるのですね!?
どのくらいの金額がいただけるのでしょうか?
また、請求するのに必要な書類がありましたら教えて下さい💦
-
あんよ
保険金の金額は入ってるプランや口数で違いますので分かりかねます💦
契約しているプランの入院1日あたりの金額×療養日数分がもらえるはずです。
私は入院保証型1口なので日額1万円、10日自宅療養で10万
旦那が総合保証だかなんかで10日で5万くらいですかね…ざっくりですし、特に調べてないのでわかりません😓
子どものプラン1000円のやつは誤陰性のまま終わらせたので金額は全く調べてませんが…調べればすぐ出ると思いますよ。
請求するのに必要な書類は、送られてくる申請書類とマイハーシスのコピーくらいでした。- 9月19日
-
ちく太郎
詳しく教えていただきありがとうございます🙇
とても助かりました!
明日県民共済に電話してみます🙇- 9月19日
あんよ
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます😭