
コメント

はじめてのママリ🔰
2か月まで半々の混合でやってましたが、それ以降は完ミです✨
3時間経たずに泣いてもきっちり経たせる必要ないですし、2時間2時間30くらい経ってたら普通にミルクあげてましたよ🫠
きっちりきっちりしなくて大丈夫だと思います!

えな
ミルクよりの混合でした!!
母乳が足りてなかったみたいで、2時間も経たないうちに泣いたりしてました😭
完ミにしたら腹持ちも良いみたいだし、私の精神的にもめちゃくちゃ楽になった記憶があります☺️
-
初めてのママリ
2時間どころか1時間とかでも泣きます💦
3時間以内で泣き出したりしたらどう対処してましたか??💦- 9月18日
-
えな
娘は、母乳飲んでそのまま寝落ちパターンだったので…
泣きだしたらミルクあげてました!!
泣いて、母乳あげても結局寝ちゃうので、もうキリがないと思って😭- 9月18日
-
初めてのママリ
母乳で寝るなんて
羨ましい限りですよ😭😭- 9月19日

のん
1人目完母、2人目はほぼミルクです😊
2人目は低出生体重児だったこともあり、母乳の途中で疲れて寝てしまい体重が減ってしまったのでミルクを先にあげてました。
なので、あまり直母できず、生後1ヶ月の時はあまりでなくなってしまいほぼミルクです😭
でも、母乳を諦めきれず、コミュニケーション程度ですが未だに混合続けてます😅
最初はミルクの合間に泣いたら母乳って感じにしてました。
そのうちリズムが整って母乳→ミルクに出来ました。
完母にできなかったのはちょっと悲しいかったですが、今ではこれが次男と私の授乳だったんだと納得出来てます。
ちなみにミルクだから旦那に任せられると思いましたが、旦那からミルクを飲まなくなり…😢
ミルクは私担当です😂
-
初めてのママリ
なんで母乳で長く寝ないの?とか考えたらほんとに全てのことに対してストレス感じてる自分がいて。
結局ミルク飲んでも3時間持たないしなんで??って。- 9月19日
-
のん
寝ない子は本当に寝ないので母乳でもミルクでも寝ないですよ💦
長男が寝るのが下手な子で、母乳だけでは3時間持たないからミルクを足してって新生児期の頃にやってましたが、結局ミルク足しても寝ないし、体重は十分増えてたので母乳だけにしました。
母乳だけで1時間半~2時間半おきに授乳して、徐々に伸びていきました。
次男は寝る子でしたが、2時間半~3時間で日中も夜中も起きてました。
未だに4時間おきに起きてミルク飲んでます。
まだ生後1ヶ月ですし、赤ちゃんにも個性があるのできっちり3時間持つ、3時間持つだけきっちり飲める子ばかりじゃないと思います。
ちょこちょこしか飲めない子、飲みムラがある子もいると思います💦- 9月19日
-
初めてのママリ
夜中に起きられることと
長く寝てくれないことに
もうすごいストレスです。
早く夜通し寝てくれないかなと願うばかりです。
日中もミルクあげても2時間とかで泣いて起きるし…- 9月19日
初めてのママリ
急に出が悪くなってごめんねって感じです。ほんとに辛いです😭
2時間とかであげても
吐き戻しなかったら大丈夫ですかね??
ちなみに2時間であげるときは
同じ量あげてましたか??
はじめてのママリ🔰
吐き戻しなければ全然大丈夫だと思います!同じ量飲むだけあげちゃってました🫠✨
最近のミルクは作りがいいのできっかり3時間でなくても大丈夫だってお医者さん言ってました!
初めてのママリ
さっき6時過ぎに100作ったんですが40しか飲まず…
1時間経って7時過ぎに欲しがり60あげました
こんな時は7時過ぎから出来るだけ3時間を目安にしますか?
なんでミルクでも3時間持たないのか不思議でたまりません。
何に対してもイライラしてきます😭
はじめてのママリ🔰
多分ちょこちょこ飲みの子なんでしょうね、、、一回40、次は60、ってことは一気に飲まないでちょっとずつ飲んで1時間後またちょーだい!みたいな感じなんでしょうね😥
まだ1ヶ月なので、そういう子多いですよ!一気に飲める体力がついてきたら160くらい飲んで3時間以上空くようになると思います✨
何回もちょこちょこ飲ませるよりは、この時間ならお母さん自身も耐えられそうって思う時はできる限り3時間持たせて、一気にお腹空いた分飲ませちゃいますね!
初めてのママリ
合間に母乳も飲んでるので
2時間半や3時間寝ることもあることはあるんですが、、、
日中は1時間半とか寝て
夜中も長くて3時間とかです。
3時間経ってからミルクをあげるようにはしてますが、3時間経ってあげたとしても100飲んで2時間持つかくらいです。
何に対してもやって行ける気がしません