※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが子供のイヤイヤ期に対応できず、機嫌が悪くなると子供を無視します。私は子供と仲直りしながら対応していますが、旦那は普段は優しいのに泣き叫ぶ子供には耐えられないようです。

イヤイヤ期、旦那さんの子供への対応はどうですか?
うちの旦那、子供が機嫌悪くなったり叫んだりすると、旦那がキレて次の日くらいまで子供の相手をしません。
私も子供にイライラしますが、2歳児相手にそこまで引きずるのも馬鹿バカしいので暫くしたら子供と笑い合うようにしています。
子供も少し時間が経ったら、仲直りのハグをしてくれるので、旦那より大人だなと思います。

確かに子供のイヤイヤ期かなりストレス溜まりますが、私は毎日朝から晩までこれに付き合ってます。

休みの日くらい少しでも1人の時間が欲しいのに、旦那は機嫌悪くなってどっかに出て行くし。

普段は温厚で子煩悩なパパなのですが、子供の泣き叫びには耐えられないようです。
やはり人は変えられないですよね?
イヤイヤ期、早く終わって欲しいです。

今日もせっかくの旦那の休み、朝から晩までワンオペになりました。クソが。

すみません、ただの愚痴になってしまいました😂

コメント

▶6人の怪獣

3人目で初めてのイヤイヤ期を体験しました😶

うちの旦那も「うるせー!!」って怒鳴ってました😂
さすがに引きずることはないですが💦
今でも喧嘩したりとにかく泣き声に耐えられなくて今日も怒鳴ってました😑

そんなんなら仕事行ってくれって思いながら毎週過ごしてます😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    仕事行ってくれた方が、平和です。
    それより、プロフィール拝見させて頂いたのですが、5人のママで下は双子ですか?!すごい!!尊敬しかないです!!
    1人でこんなにイライラしてる私達なんてちっぽけです…笑

    • 9月18日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    最近ほんとそう思います😏
    今まで早く休みにならないかな〜とか思ってましたが今は、はぁ〜休みかって感じです🤣

    尊敬なんて、、、😅
    1人でも何人でも一緒です(笑)私もまだまだな母親ですよ😂

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、本当すごいです。

    旦那が機嫌がいい時はいいんですけど…はぁ〜休みかって感じですよね🤣

    • 9月18日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    年の差あるのでだいぶ楽です😶
    1人目はやっぱり色々気も使うし神経質にもなるし疲れますよね😖💦

    うちは感情が読めません😂
    笑ってたかと思ったら怒り始めるしよくわかりません😅
    とにかく下3人が同時に泣き始めたりするとすぐ怒ります😇
    聞いてるこっちが疲れる!!(笑)

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは旦那が神経質です。未だにお風呂のお湯も温度計で計るくらい😅
    3人同時に泣き始めたら私も一緒に泣き叫ぶかもしれません…
    世の中のママさん達ほんと尊敬します🙏🏻

    • 9月19日
ママリ🔰

うちの息子もすごい声でギャン泣き&叫びます😭
ストレス溜まりますよね💦
うちの旦那はよく歌ったりハイテンションでかぶせてます😅
それで息子がヒートアップする時もあればつられて笑う時もあります😊笑
たまにテンション高すぎてイラッとしますがイライラされるよりはいいかと思ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁすごくいい旦那さまですね!ギャン泣きの子をつられ笑いさせるなんて仏です🙏🏻🙏🏻🙏🏻

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

うちは私より夫の方が穏やかだし子供に優しいです😂子供にイライラした事なんて一度もないそうです。
翌日まで無視するのは、旦那さんちょっと精神面が幼過ぎますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にイライラした事がないなんて凄いですね!!私は毎日イライラです…
    子供に対して冷たい態度を取るのは、本当見てて情け無いです…子供が可哀想で😭

    • 9月18日