![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリニックの低時給パートと、コロナ対応の高時給バイトで悩んでいます。お金と将来を考えて迷っています。どちらを選ぶか、皆さんはどうしますか。
コロナのワクチンのバイトとか、電話対応とかの高時給高待遇の看護師求人についてです。
子持ちのパートで近くのクリニックに受かったのですが、時給がとても低いです。託児所は無料利用できるし、食事も200円で食べられるのでいいと思います。職場の雰囲気も良さそうです。
コロナのホテルの看護師で知り合いが3000円以上の看護師バイトで働いています。誘ってもらえたのですが正直迷っています。
お金を考えるとコロナ対応の方ですが、いつかなくなってしまう仕事かなとも思いますし、家から遠いので勤務しにくいことと、子供を保育園に入れることになるので40000から50000円ほどかかるかなと思います。
お金を考えたら、高時給がいいですがお金以外なら受かったところがいいなとも思います。
育休ももらえなかったのでやはりお金面を気にしてしまいます。
でもコロナ系の看護師休止は前に比べて少なくなったなと思うので、仮に目先のお金に目が眩んで選び、半年後とかに仕事がなくなるなら、子持ちの理解がある低時給のクリニックで頑張った方が人生長い目で見た時にいいのかなとも思ってしまいます。
皆さんならどういう決断をされますか。
- はじめてのままり(3歳2ヶ月)
コメント
![キムチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キムチ
子供が熱出したりしたら休まないといけなかったりするので私だったら近くのクリニックにします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病棟勤務+コロナホテル療養バイトしてます。
正直、私が働いてるホテルはかなり楽だし体力的には断然ホテルですが、子供が具合が悪いから休むとかは無理なので旦那さんの協力がどのくらいあるかかと思います🤔
あとは、地域にもよりますがだいぶホテルが閉鎖してきてるので、コロナが増えなければそのホテルも閉鎖が近いかもです。
例えばホテル数ヶ月やってまた条件があう職場がすぐ見つかるような地域ならホテルに絞るのもありかと思いますが、あまりいいし職場の候補が複数ないなら受かったクリニックをするのが無難かと。
ダブルワーク可能なら月2回くらいホテル療養とかは無理なんですかね!🤔
-
はじめてのままり
そうですよね。詳しくありがとうございます😊
前に比べてコロナの看護師求人もかなり減ったと思うので、今後なくなる可能性もありますもんね🥲
ありがとうございます!- 9月18日
はじめてのままり
そうですよね。長い目で見たら子育てに理解のあるところに限りますよね😣