※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

兵庫県、大阪府住みで戸建ての方。台風の対策何かされましたか?(備蓄で…

兵庫県、大阪府住みで戸建ての方。
台風の対策何かされましたか?(備蓄ではなく外においてる自転車や植木、荷物など)

関西に台風がくるころには少しは弱まっていますかね?😟
今日、備蓄と対策グッズ買いにいこうと思っています。

コメント

さーちゃん

自転車は倒れないように2階バルコニーから繋がってる排水管?にくくりつけてます😂
あとは物干し竿とかバルコニーに置いてるスリッパなどを家に入れておく…とかですかね🤔
雨戸ももちろん閉めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも同じようにしました💦

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

自転車は倒してあります。
子乗せの電動で重いので、飛んでくとかは無いと信じてます…
物干し竿とベランダのサンダルは部屋の中に入れる予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も倒してくくりつけています💦サンダルと竿も回収完了しました😊
    ありがとうございます✨

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

野晒しの駐輪場なので、自転車は家の中に入れました。
よくある子乗せの電動なのですが、倒れたりしたらバッテリーにダメージが出るので強風の日は予め倒しておくか、雨も降るなら家の中に避難させてます。

万が一飛んで行ったりして
他の人の持ち物を傷つけてしまったりして賠償負うよりはといつも考えています。

思ったより大丈夫だったね〜ならそれでいいですし!出来ることしておくのが心にも良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車がおけるほど広くない玄関なので倒して対処してみました😭
    そうなんです!
    トラブルが一番こわいです😟

    • 9月18日
もあん

大阪に住んでます。
自転車は電動なので倒れて壊れると幼稚園の送り迎えで死ぬので😂、夫に頼んで紐でくくってもらいました!
後は、普段外に置いてあるジョウロやベランダのサンダル、勝手口外のゴミ箱を室内に入れました。
備蓄はそこまで多くはないですが、とりあえず停電しても食べられるようにカップ麺、レトルトカレー等を少し買いだめしました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スーパーいってきました。格安カップ麺と焼きそばの麺は見事に完売、飲料水もすかすかでした💦うちもレトルトとパンを備蓄してみました💦備蓄用を使わないことを祈ります!😫

    • 9月18日
ひろppp

うちも植木鉢で動かせないものは紐で家と繋ぐ何かでくくりつけて、動かせるものは中に入れました💦
玄関かなり狭いですが、家から出ないしいっかー。って感じです。ただ、どんなものが来るか不安だけいっぱいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗
    近所の人はとくに対策してないんですよね🤔
    明日するのかな?大したことないと判断してるんでしょうか🤔私はビビりなので思い付くことはやりました😂

    不安ですよね💦
    被害なく、おわってほしいです💦

    • 9月18日
グラタン大好きママ

植木鉢は南風が直接当たらない物陰に纏めておきました。
あとはガーデンチェアとテーブルも物置に仕舞い込んで飛ばないようにしました😅

内海だから流石にトラックが飛んでいくような風にはならないとおもいますが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラックとんできたらもうお手上げですね✋😖✋記憶に残らない「いつもの台風」ですむといいですよね💦
    ありがとうございます✨

    • 9月18日
まき

自転車とかは全て車庫に入れて
バルコニーのものも
家の中にレジャーシート敷いて入れ、シャッター閉めときました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    うちの周りは何も対策してないみたいでちょっと拍子抜けです😂

    • 9月19日