※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

性別に関する考え方について疑問を持っている方がいます。女の子希望と男の子希望の違いや、女の子への思いが強い理由、自身の流産経験からの視点などについて、皆さんの意見を知りたいそうです。

性別の話です。
気分を悪くされる方、すみません(;_;)

今って、女の子希望の方多くないですか?💦
男の子希望の方も見ますが、熱量が違うというか。
男の子希望の方は、『できれば〜』って感じなのに対して、
女の子希望の方は
『男の子と知って涙が止まりません』とか、
まだ妊娠中なのに
『次は女の子がほしいので、産み分け教えて下さい!』みたいな💦

何でなんですかね??
女の子はいつまでも近くにいてくれるから‥とか聞くけど、私自身が母とあまり仲良くないのでイマイチぴんと来なくて😂
あと、インスタなんかでも男の子が数人いて、一番下が女の子だと、女の子だけアップしてる方が多いような‥

ただの素朴な疑問で、すみません💦
ちなみに私自身は何度も流産しており、性別関係なく産める方が羨ましいです💦
皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子1人は絶対欲しいってずっと思ってました!
とにかく服が可愛すぎるのと、オシャレできるし、髪の毛もアレンジできるし、
将来女同士でいろんなとこ行けるし、温泉も入れるし、
女の子1人居てるだけで、華やかになるので、その理由で
妊娠する前から女の子欲しかったです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜
    私は、男の子もすごくかわいいな!って感じますが、やはり両方とも違った可愛さがありますか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違った可愛さです!!
    男の子は、やっぱり異性なので余計可愛いんですけど、、
    女の子もやばいくらい可愛いです🥺🎀
    もう1人子供欲しいってなったら、もう1人女の子欲しいです😌!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうなんですね!

    うちの母も女の子が欲しかったらしいんですが、なーんか昔から弟ばかり可愛がるんですよね笑
    私には結構辛口なのに、弟にはめっちゃ甘くて😂
    でも、『女の子一人居て良かった!』とは言うんですよね。
    やっぱり異性だと違うんですね。

    • 9月17日
せんせいママ

私も女の子は1人は欲しいと思ってました!大きくなっても一緒にショッピングしたり、カフェ行ったり!可愛い服も多いですし!何より育てやすいような!1人目が娘でよかったと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    私の母がカフェとか全く興味なくて、服も興味ないし‥
    だから私はイメージしにくいのかもしれませんね😂
    娘は大大大好きですが😂

    • 9月17日
32

4人家族ですが、どうしても息子と旦那、娘と私で同性同士でペアになっちゃいます。旦那は息子のほうがかわいいと言ってるし私も娘のほうがかわいいと思います。(もちろん息子もかわいいです!)同姓同士のほうがつきあいやすいみたいなのがあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    同性ペアになるんですか!
    そうなんですね!
    私には弟がいて、母は未だに弟が可愛くて仕方なく、私には結構辛口な為、イメージしにくいのかもです😂

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

わかります、、!!!
すごく!!!
ほんとそれです!

なんか時代と共に友達親子が流行りみたいな感じもあったり、母親自身の意識が若いイメージもあります。

そんな私は三兄弟ですが、1人目から女の子欲しかったです!
2人目も!もう、、3人目なんて特に、、

でも、周りからあらーー残念だったねみたいな雰囲気出されると腹が立つので
男の子が欲しかったからよかった!って先に言ってます。

ちなみになぜ女の子が欲しかったかというと、長年保育士をしていて、女の子達の方が過ごしてて楽しかったからです😅
ハンドメイドが趣味だったので空き時間に女の子たちに教えてあげたり、ヘアアレンジも得意なのでやってあげたりしてたので、娘にも!と思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、別に残念じゃないし‥
    失礼な事言わないで!って感じですよねー

    保育士さんで女の子推し、よく聞きますね!
    男の子3人、賑やかそうですが、すごく楽しそうですね✨
    私は年齢や体力から難しそうですが、できればもう一人欲しかったです😂

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼なこと言う人いるんですよねぇ、、、、

    うちは長男が優男といいますか、やんちゃとかそういう部類ではないので、長女みたいな感じで、ほんっと頼りになります。
    10歳ともなると女の子達のママから聞くのはライングループの無視やらマッチングアプリで知らない男と会ってたやら、、、
    もうなんかませすぎて心配です。
    うちは長男の仲良い友達もみんな生物に興味津々で携帯とかも興味ないしほんと悩みが全然違うなぁと思いました。

    私の母は去年癌で亡くなりましたが、直前まで疎遠にされてたのに色々あり急に連絡があり、それからはうちに泊まりに来たりして妊婦&1歳子育て&オムツお風呂介助で壮絶でした。
    「娘がいてよかった、、」の言葉が忘れられません。
    こんな世話するために生まれてきたんじゃないわって思いました。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子も、優しい子ってめっちゃ優しいですよね
    それ、思います!

    正直私の女子高生時代が素行良くなかったので、(親に嘘ついて彼氏と外泊とか😂)マッチングアプリやらがめちゃめちゃ心配です‥

    介護大変でしたね(;_;)
    お疲れ様でした(;_;)

    • 9月17日
姉弟ママ

私自身、母と仲よくて買い物やディズニーなど2人でよく行ってたのもありますし、あとは対等に話せる存在が欲しかったっていうのもあります🙋🏻‍♀️
私も少し前に似たような質問させてもらった時、女の子ママさんから「姑にならずに済むこと」とコメント頂いてなるほどね!!!と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!!
    ディズニー!

    うちの母は、買い物も旅行も嫌いなので、イメージしにくいのかもです。
    もし母と色々出かけていたら、私も女の子推しになっていたのかな‥

    確かに姑って、大変そうですよね😂

    • 9月17日
ひみ

女の子いますが、2人目の妊活に半年かかり性別どっちでもいいから妊娠したいって思ってました💦
ただ男の子も1人欲しかったですが、いつか授かれるなら1番最初にほしいと思ってました✨私も最近は女の子欲しいお母さん増えてる印象持ってましたが、6歳でも男の子可愛いなと思います!娘も可愛いけど、女の子っていうより、下の子だから可愛いって感じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    やっぱり下の子は可愛いんですね♡
    私はもう難しそうですが、もう一人産みたかったな〜

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

わたしはどちらかといえば男の子希望でした👶

女の子だとずっとそばにいてくれるとかは自分に当てはめたら全くないですし、そんなこと期待されても😂
全く不仲ではないけど、大学進学で家を出てからは年2〜3回帰省する程度だし、一緒にショッピングとかカフェいったりなんてしないです🤣
ベッタリな母娘とかちょっと気持ち悪って思ってるタイプです笑

流産何度もして授かるのも苦労したので、そもそも性別なんてどちらでも元気に生まれてくれればそれでいいし、世の中の人なんか女の子に過剰な期待しすぎだなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ!
    です!!!!

    そう!
    私自身もその期待が嫌でした!
    『彼氏はいないのか』
    『結婚しないのか』
    『孫を産め』みたいな。
    私も不妊でしたので、なんかもうほっといて!って感じでしたね。
    そういうのもあり、女の子推しにモヤモヤするのかもしれません。
    ママリさんのコメントみて、ちょっと腑に落ちました。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方育ててみたいっていうなら分かるんですけどね、女の子がよかったのに男の子で涙が止まりません…みたいな方もたまにいますよね🤔

    なんかママリ見てると、女の子は育てやすくて男の子は育てにくいみたいなこと言ってる人結構いると思うんですけど、それも別に性別じゃなくて個性とか性格の問題じゃない?って思うし、とにかくなんでそんな女の子に過剰な期待してるんだろうって感じです😅

    待望の女の子が私みたいな性格の子だったら全然期待通りの女の子ママにはなれないと思うけど、そしたらどうするんだろう笑

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑
    私も、娘が私みたいな性格になったら絶望です😂
    全然優しくないし、学生時代は彼氏と遊び回るし、ほーんと困った子でした笑

    弟は優等生でしたが笑
    本当、性別じゃなくて、性格ですよね‥

    • 9月17日
きなこぱん

周りでも女の子を1人いれば安心、みたいな風潮あります。
私自身は姉妹で育ったし男の子を育てるイメージが全然湧かず。
あと将来的に姑になる自信もないです!息子の嫁にどう思われてるかとかソワソワしたくないですし、料理も得意じゃないので比べられたくもないし笑
そういう意味で女の子の方が気楽です☺️
あとうちの母親が言ってたんですが自分が産んだ子がさらに子どもを産むってすごいこと。言葉では言い表せないと言っていて、孫が出来るかは分かりませんが経験してみたいなと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    そう考えると、私も姑には向かないかもです‥😂
    確かに気楽さはあるかもしれませんね

    • 9月17日
さや

よく女の子のほうが育てやすいと聞きますが、男の子のほうが雑に育ててもいーやって感じで楽な気がします。女の子が品悪かったら親のせい、男の子はちょっとくらい品悪くてもそんなもんでしょって笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    確かにそういう考えもありますね!!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

自分は不妊治療してからの妊娠なので 性別で産むかどうかを選べるだけ 幸せな脳してんな。。って思います(笑)

性別より性格や環境も関わってくるのに 男の子だから、女の子だからって ヤダって言うのは贅沢だし 命をなんだと思ってんだろうと不思議ですねw

何人も片方の性別が続き、
次は異性を育てたい故の
希望の投稿なら 分からんでもないですが、
育てにくいからと勝手なイメージで 今後を左右する人は子供作んなよくらい思ってしまいます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も流産やら不妊治療やら色々あったので、本当に結構悲しくなります(;_;)

    まあ、希望はあっても仕方ないと思うけど、何も泣かなくても‥と‥

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前なんか中絶する人もいて 驚きでしたw 性別は運なのに、考えたら どっちかしか出てこんし 希望以外の性別になることなんて 分かるやろ…ってなりましたヾ(=д= ;)

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居ますよね‥
    私も、前に海外で出生前診断したい!って方いて、ビックリしました‥
    仮に女の子でも性同一性障害とかもあるし、希望通りに育つ保証なんてないのにな‥と思います💦

    • 9月18日
オムハンバーグ

知らんけど、女の子可愛いです❤️
私自身、希望はないですが、気持ち分からなくないです😂
ちなみに子を亡くしてもいます😅
男の子も可愛いです❤️でも、女の子も可愛いです❤️笑
この手の質問(女の子希望多くないですか?的な)多いですが、女の子希望の人多くても全然気になりません😅
ママからしたら同性ですからね~❤️そりゃ欲しいですよね😊
末っ子お姫様の投稿も微笑ましいですし、末っ子王子も同じように微笑ましいです❤️

結論、どっちでも良いです❤️
どっちでも可愛がってる&赤子を待ち望んでる姿は素敵です❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも大切な子ですからね。
    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 9月17日
miyabi

んー、、私はどちらも居ますが…ハッキリ言って性別はどちらでもいいですね。
確かに、熱量で見ると女の子希望の方の方が熱の入れ方が違う気もしますね😅💦

我が家は三姉妹が続いての4人目以降が男の子なので、男の子出来るまで頑張ったんだね〜とか言われましたが、何それ?って感じですし。
女の子だろうが男の子だろうが、元々4.5人は産む予定だったし、性別で決めてないわ!って常々思ってましたね😅
男の子が欲しいから〜とか女の子が欲しいから〜って気持ちが皆無だったので💦

元気に生まれたらそれが一番だと思っているので、男の子云々、女の子云々って言うのは一切ないですね😂
今回の妊娠もどっちがいいの?とか聞かれますけど、元気ならどっちでも良くない?って言っちゃってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!話それますが、7人すごすぎます!!

    私は不妊や年齢でもう無理そうですが、子沢山憧れます✨
    みんなが助け合って生きていけそうですね♥
    出産頑張って下さい!!

    • 9月17日
deleted user

私は、大の虫嫌いです❗️男の子だと幼少期に虫との関わりが多そうなので…比較的、虫リスクが低そうな女の子希望でした🥰変な観点の意見ですみません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!
    私も虫めちゃめちゃ苦手です‥笑
    怖いですよね笑

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

分かりますー!!
正直将来旅行一緒に行きたい、ランチ行きたい、カフェ一緒に行きたい、里帰りしてくれる、とかそれ全部親のエゴですよね💦
ママリで
「2人目も男のこと分かりショックです」
「3人目も男の子…お腹の子を可愛いと思えません」
などの投稿を結構見ますが、妊娠する前に男の子である可能性もあると分かっているのに本当勝手だなと思います。それなら最初からつくらなきゃいいのに…
私は正直お母さんと娘が仲が良すぎるのってなんか苦手です😅
私は男の子と女の子1人ずついますが、将来結婚して孫ができたとしてもたまに会うぐらいでいいです笑
子育て終わったら旦那と2にんでゆっくり過ごしたいので…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、母とそれほど仲良くないのでよくわかりません💦
    元気ならどちらでもいいじゃん‥と思うんですがね‥

    • 9月18日
ちい

なんだか今の時代女の子産んだら勝ちって感じですよね〜😅
私は女の子欲しかったです!でも自分の気持ちより周りのプレッシャーが凄かったからってのがありますね🤔息子1人連れてるだけで見知らぬババアからあらあら男の子?女の子は1人いないとね!次は女の子だね!なんて言われますよ😂
医療職だったので患者さんに女の子産まないと将来寂しいよ,とよく言われましたね🤔
2人目妊娠したら周りの次は女の子…!という期待が辛かったし女の子とわかれば皆良かったねー!となります。
悲しいかなそれが現実です.嫌な思いしてる男の子ママ沢山います.だから女の子って思ってしまうのかもしれませんね。

deleted user

私、2人目も3人目も女の子希望でしたよ!
男の子って分かるとショックでしたね…
三姉妹いるママからしたら男の子いいなー!とか甥っ子が可愛いから男の子欲しいとか言う人がいますが、私には全然思えなかったです!
甥っ子小さい頃は可愛かったですが、中学入ってから可愛さが全くなかったので…
ですが、男の子産まれてくっそ可愛い😍
って思いましたが、3人目もやっぱり希望は女の子。
また男の子かーって上の子と旦那でガッカリしましたよ…
女の子は可愛い名前、服、髪型って沢山ありますが、男の子は名前も服も髪型も変わり映えしない…

大人になってから、買い物も一緒に行けるのは女の子。結婚して孫を連れて来れるのも女の子。
男の子は低学年までは買い物付いて来ますが、中学年ぐらいから留守番するし、孫連れて来ないなと思うと嫌だなーって思います。
男の子って可愛い時期が短いイメージですね。
女の子も反抗期はムカつくけどやっぱり可愛いです!
上の子、中学生で反抗期ですが何だかんだ買い物一緒に行くし、腕は組んで来るし、友達誘ってみんなで買い物してるので可愛いです!
確かに自分の親と仲がそんなに良くない人はそー言った事がわからないって言う友人もいますが、私は未だに母と姉とグループLINEして毎週買い物してます!買い物中はバラバラですが、たまに会うとお互い何買ったの?いいねー!私も買おっと!って言うような感じです🤣
ランチもたまにしますし。

ただ、産み分けしてまでは私はやらないですね…
性別が違うのでおろそうか悩んでるとか、産み分けのやり方とか…
そこまでは私はしませんが、希望は今でも女の子です😅

はじめてのママリ🔰

なんかのアンケートで見ましたが、母親と仲が悪い娘は7%くらいしかいないみたいです
なので、母と仲のよい女性が多くて自分も母との関係のようになりたいと女の子希望するママが多いのかなと思います
あと、自分が女に生まれて幸せだったから女の子がほしいって人が多いのかなと

逆に、女の子ほしくないって人は、自分に似たら嫌だからって人が多いですよね
あと息子にちやほやされたいとか

私も母のことは世界で一番尊敬してるし母のように子育てしたくて女の子ほしかったです
あと、甥っ子3人いるけど可愛かったのは小さいうちだけで。。。妊娠中は絶対に女の子ほしい!って思いました

ママリみてても妊娠出産した妻に対して思いやりが足りたない旦那さん多すぎませんか?
やっぱり男って思春期以降、生き物として気遣いや優しさが足りない生き物だと思います

deleted user

どっちもいますが、男の子のほうが面白いし可愛いです❤️(笑)でも周りや親が女の子女の子言うので😅
私の友達の中学生、高校生の女の子供は本当に大変そうです。。イジメや悪口👄女の子は怖いと言ってました😱💦あと女の子の反抗期もたちが悪いそうで今からびくびくしてます(笑)🤣

はじめてのママリ🔰

女の子いない人はすごい熱量で女の子女の子言うけど実際両方生まれたら男の子の方が可愛いって言ってるママさん多いですよね🥹多分憧れみたいなのが強くなるんじゃないですかね?
ちなみに私は2人目男の子で3人目も男の子熱望でしたが女の子でした😂

フレッシュなれもん🍋になりたいの

三姉妹で育ったし一人目から女の子希望でしたが男の子だとわかってもショックは受けなかったです!

男の子はわんぱく、言うこと聞かない、怪我が絶えないと色々ありますが長男は優しいしよくお手伝いもしてくれるし次男はそんな長男を見てるのでよくお手伝いして自分のことは自分でなんでもしてくれます。
女の子だったらきっとわたしに似て性格きついだろうし毎日喧嘩だろうなーって思います笑

うちもお母さんはそこまでカフェや旅行はそんなに興味ないので女の子いたところで友達みたいな関係は無理だろうなーって想像しちゃいます😂
産めれば女の子育ててみたい気持ちはありますが。

二人目も男の子ってわかったとき、男の子ふたりは大変だね!って周りに言われましたが子どもなんて何人いようか大変なのは変わりないし元気なら何でもいいです😂

友達が二人目女の子が良かったけど男の子で中絶はしないけど産みたくないと思ったと言っていたときは不愉快でした。

えるぼ412

気のせいだと思いますが。。

はじめてのママリ🔰

初妊婦なのですが、とてもよく分かります!!!
私は排卵障害があり中々妊娠できなかったのですが、
今やっと妊娠できて24週になりました!!✨✨
すごく嬉しくて喜んでいました。
性別はまだ不明なのですが、
昔ながらの勘?と言うもので親戚の方に、
男の子なの?残念だね。
せっかく妊娠できたのにねぇ💦
本当に残念だね。
次頑張ってね👍
と言われました…。
男の子って残念なの?って思ってしまいました。

私は元気に生まれてきてくれるだけでいいのに…。
男の子ってそんなに悪いのですかね。

つん🔰

私も1人は女の子が欲しいと思っています

理由は、女の子なら将来旅行に行ったりランチに行ったり、あとやっぱり夫では女の気持ちは理解しきれないな、と思う部分もあり(もちろん夫の事は好きですが)、娘が1番自分にとって生涯の仲間になるんじゃないかな、と思ってます。
あとは兄が親を困らせてばかりなので……、父も自分勝手で母は苦労ばかり……、親戚も私以外男しかおらずその全てが変な人ばかり……そんな男ばかりではないと思いますが😅
人それぞれだとは分かっていても、息子に対して将来そんな風になるんじゃないかという怖さも心のどこかにあるのかも……

まぁ叶うなら両方欲しいんですけどね!

🍑🍑

私は少数派かも知れませんが、1人目から男の子希望でした🤣💓
お兄ちゃんってのに何故か憧れがあって🤔
どっちでもいいんですが、2人目も男の子で嬉しかったです🤣
絶対に兄弟って可愛い🤤💓
お洒落やメイクやネイルより、私は外で汗だくで走り回って遊んだり、一緒にゲームしたい派なので、男の子ママ向きだったと自分でも思ってます😳笑
ただ、人生一度きり。
子どもは3人は欲しくて、女の子も育ててみたいのと、旦那が1人目から女の子希望なので、次の妊活のドキドキ感がヤバそうです🤣
まあ、男の子3人でも全然いいんですがね💓💓💓
やっぱり女の子欲しい方のほうが私も多いな〜と思います🤔
男の子だってアホ可愛いです🤤🤤🤤

ミクロン

前の質問ですが、おすすめに出てきて気になったので回答させてください😊

私もそれ思ってました!!
私は最初、1人目に男の子、2人目女の子かなー?となんとなく考えていましたが、1人目の男の子が可愛すぎてみんな男の子でもいいかも❤️
と思ってました☺️
結果は男女男だったんですが、2人目女の子で涙が出るほど悔しかった思い出もありません🤣
「わぁー、女の子かー、変な感じだなぁー」くらいの感想でした(笑)
ちなみに旦那も性別希望なく、元気に産まれてくれればそれでいい…でしたね。

それぞれ色んな希望があるんでしょうね。
私は母が亡くなっていて、母と仲良く何かしていた記憶がほぼありません。なのでそんな気持ちがあまり分かりませんが、長女には同じ女として気持ちが分かる部分もあると思うので、色々サポートしてあげたいなとは思っています😊

sonohime

長女、真ん中2人男の子、そしてやっとやっと念願の女の子妊娠中です。
私の場合はまた特殊で、再婚なので彼との女の子が欲しかった…になるので他の方とはまた違った熱量になるかと思いますが…
やっぱり思うのは、女の子は嫁に行ってもそばにいてくれるイメージがあります。実際私も育児の面でも頼れるのは母の方が断然信頼できるし安心出来るし、自分の育児方針も伝えやすいです。
でも男の子はいずれ自分の伴侶を見つけて、そこの大黒柱になっていく人物…だからなのかなぁ、なんて思ったりもします。
鬼のようにハンサムな2人なのでめちゃくちゃ愛してますが、いずれはステキな女性と大切な人生を歩んで欲しい。そしてその方との間に子供が生まれたらきっとその子も自分の親御さんの方が子供を任せやすいと思うのでしょう。
だから総合的に見てやっぱり女の子だと、これからの人生共に楽しめる事が多いかなぁと思ってしまいます😅

あんちゃんママ

めっちゃわかります!授かれた、生まれたことで奇跡なのに💦私も元気に生まれて来てくれたら性別なんてどっちでもいいよって思ってますが、女の子熱望されてるからからしたら「どうせ女の子いるからでしょ」って思われてそうだなって思ってます😥

ままり

私もそれ思ってました😅
最近インスタやってる人が多いから映えのアイテムとして欲しいのかな…とか思っちゃいます💦
子供にオシャレさせて連れ歩きたいとか…
そもそも性別選んで子供欲しい人はペットショップで性別ハッキリした犬猫でも買いなよって思います🙄
胎児が男児と分かってノイローゼになるほど落ち込む人いるけど1番悲しいのはそんな親元に宿ってしまった胎児だろって思います…