※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんと育児に対する考え方の違いをどう夫婦ですり合わせてますか?

旦那さんと育児に対する考え方の違いをどう夫婦ですり合わせてますか?

コメント

🌙

とことん話し合いしてます!
なんか違うんじゃ?ってなったら、毎晩晩酌や2人でおしゃべりする時間を設けているので、そこで話してみて、納得いくまで話し合って解決させてます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うと思った時点で旦那さんにイライラしますか?
    話し合いたいけど、お互い仕事してて平日は疲れて起きれずなかなか話す時間なく不満が募ってしまいます💦

    • 9月17日
  • 🌙

    🌙

    たまにイラッとはします笑
    こんなことで怒り過ぎじゃない?そこまで厳しく言わなくてよくない?ここはもっとしっかり注意してくれよとかはあります😂
    その場でそれ違くない?とか私はこうした方がいいと思うんだけど〜とか言うだけでもだいぶ違うんじゃ無いかなと思います💭

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりイラッとしますよね😂
    今度話して納得できたらいいのですがお互い頑固なので毎回話し合っても私は消化不良で終わります笑

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

我が家の場合は、大切にしていることは同じだけど方法が違うことがあります。

その時は、なぜその方法を選択するか?を聞きますね😊
そのうえで、目的が同じなら夫婦で担当を分けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    方法が違うと感じた時に冷静に質問できますか?
    私はイライラしてしまい冷静になれません😓

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷静に聞けますよ😊
    愛情があるからこそだとわかるので、イライラしないです!

    • 9月18日
ミッフィ

伝えても変わらないですね😣
夫は私から見ると厳しすぎて夫から見ると私は甘いみたいです。3歳児検診でちょっと相談しましたがそれで良いと言われました😊どっちも厳しいと逃げ場がなくなると。
でも本音は改善してほしいと思ってます。育児のことが書かれてるネットの記事送ったりもしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり変わらないですかね💦
    どっちかと言えば私の方が厳しめで旦那にはもっと手を抜いたら?と言われます。
    ネットの記事を旦那さんに送った時の旦那さんの反応はどうでしたか?

    • 9月18日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    その後まだ怒られる場面がないのでわからないです。さすがにやり過ぎって時はまた注意したいと思ってます💦

    • 9月18日