※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Milkey
その他の疑問

小学校入学準備何が必要ですか?就学児健診の時に説明があるのかもしれま…

小学校入学準備何が必要ですか?

就学児健診の時に説明があるのかもしれませんが
準備できるものはしたいな思ってて😭

コメント

さーさ

学校によってかなり違ってくると思います!

  • Milkey

    Milkey


    コメントありがとうございます!
    学校によって違うんですね😭
    鉛筆などはもう用意してもいいですかね🥲?

    • 9月17日
  • さーさ

    さーさ

    鉛筆は用意しなくても卒園記念に名前入りのもらえたりするかもです!

    • 9月17日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

鉛筆は濃さに指定があったり、筆箱や文房具もキャラクターNGとかがあるので、説明会を待った方が無難かもしれないです…

上履きなり指定品以外ならうちは
手提げ(サイズ指定あり)
体育着袋
コップ、歯ブラシ
水筒

とかでした🙂

  • Milkey

    Milkey


    コメントありがとうございます!
    説明会後の方がいいんですね😭

    • 9月17日
ジャンジャン🐻

準備は説明会後で十分間に合いますよ。
色物がだめだったりキャラ物がだめだったり、鉛筆の濃さも学校で違います💦

しいていうならば、ランドセルや教科書を置く位置を決めたり、そのくらいでしょうか🤔

  • Milkey

    Milkey


    コメントありがとうございます!
    説明会後にします!!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

色々この方がいいよとか
指定とかあるので、説明受けてからの方が良いですよ〜😊

  • Milkey

    Milkey


    コメントありがとうございます!
    説明会後にしてみます(* 'ᵕ' )☆

    • 9月17日
ままり

キャラものはいいのか、鉛筆の濃さ、筆箱の形とか絶対言われるので何も用意しておかなくていいです。
説明会後で間に合います。
友達はキャラもので揃えちゃって買い直しました。

  • Milkey

    Milkey


    コメントありがとうございます!
    説明会後にしてみます!

    • 9月17日
deleted user

入学説明会でプリントをもらうので、それを参考にされたほうがいいかなと思います🙂

  • Milkey

    Milkey


    コメントありがとうございます!
    説明会後にしてみます!

    • 9月17日