※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を食べなくなった7ヶ月の赤ちゃん。好き嫌いがなく、急に食べなくなった。無理矢理食べさせたが嫌がられた。毎日少しずつあげ続けるべきか。昨日吐いたことや歯の生え方と関係あるか心配。

離乳食を急に食べなくなったときってどうされてましたか?5ヶ月から始め、2日前に生後7ヶ月になったばかりです。まだドロドロペースト状態のをあげていたので、固さをステップアップさせたからって訳ではなさそうなのです💧

5.6ヶ月から規定量より少なめではあるものの、出したものは食べてくれていました。ほぼ毎日完食、たまーに残すくらいで、三大アレルギーも早めに終わらせて卵黄も一つ食べれたりしていました。

気になるのが、好き嫌いというか大好物が2ヶ月経っても分からず、どれも可もなく不可もなくといった感じでした。

なので今日急に朝も昼も食べなかったとき、ここぞという食材が無く困りました。

温度かなと思ってあっため直しても変わらず、口が一文字🤐😐でかなり焦ってます。よくある話とは思うのですが今まで食べてくれていた分動揺してます💧
無理矢理りんご小さじ1と野菜少しを口に押し込みましたが、当たり前に嫌がられました😓

こういう時も、めげずに毎日少しでもいいからあげ続けた方がいいですよね?😢別件、昨日吐いたのですが関係ありますかね、トラウマ的な…

下の歯は6ヶ月の途中から生えてきました🦷よだれをブーっとするのはたまたまなのか今日からしてます。何か関係あるのでしょうか💧

支離滅裂、情報量多くてすみません、よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

お熱や下痢してませんか?水分普段くらいとれてますか?
体調が本調子でない場合も考えられます。
離乳食の時期は基本的に何でも食べてくれますので固形や食材がそのままでてくるような時期から味の違いや食感苦味や酸味がはっきりしてきて好き嫌いが分かります。この時期に嫌がって食べない食材があると逆に月齢を重ねるにつれて偏食とつながってしまうのでこれなら食べる!はなくても大丈夫かと思います。
まだ栄養は離乳食が全部ではないので食べない日があっても大丈夫です👌なんなら出かけたりすると離乳食あげられない日もありました😭

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    昨日吐いたときも熱はなかったんですが、💩が染み込む系?でもったりしてなかったので下痢かもです😣あんまり続くと受診すべきですよね、、

    好き嫌い無しが正常なの知らなかったです!ありがとうございます😊

    私も出かけててスキップはあります😌明日は食べて欲しいのですが…見守ります🥺

    • 9月17日